※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月半の娘の一重と二重について気になっています。これまでの目の変化や、最近の状況を共有しました。同じような経験をした方がいれば、その後の目の変化について教えていただけると嬉しいです。

生後7ヶ月半の娘の一重二重について、
最近とても気になっています。

生まれたて→ 二重の線があるが一重
生後2週間→左目二重
生後1ヶ月過ぎ→左目一重に戻る
生後4か月過ぎ→左目二重に数日なる
生後4ヶ月→右目二重が続く
生後5ヶ月→左目二重⇅一重を数日ずつ繰り返す
生後6ヶ月半〜現在 一重

てな感じで、しばらく二重になっていません。
一重でも黒目がちで可愛いと親は思っていますが、二重だとめちゃくちゃキュンキュンしちゃう自分がいます。
寝起きや眠い時に二重になったりしますが、全くならない日もあります。

生後6ヶ月で離乳食を始め、6ヶ月半あたりにうつ伏せ寝もし出しました。それが関係するのかしないのかは分からないんですが、、
同じような方がいらっしゃいましたら、その後二重になったのかなど教えていただけたら嬉しいです🥹
よろしくお願いします!

コメント

ママリ

下の子が同じ感じで日によって顔が全く違います🤣

うちは私も旦那も二重、私の両親も二重、義母は二重で義父は一重なので、最終的には二重になるんじゃないかなと思っているんですが🤣

甥っ子も一重と二重をいったりきたりしていましたが、1歳超えた頃から二重が定着してたので、うちもそんな感じなのかな〜と思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊ママリさんも同じ感じなんですね!!✨
    それだけ親族が二重だったらなりそうですよね!!🧡

    うちはもう1ヶ月ほど一重になっておりもう一重で定着したのかなと思ってました🤣

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

息子がそんな感じで2歳2ヶ月むくみが取れてスッキリお目目ぱっちり目の一重です🤣
体調悪い時は二重になりますが、顔がシュッとしてきて可愛いので気にしなくなりました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊
    お目目ぱっちり目の一重良いですね✨可愛いければどちらでも良いですよね、、🥹

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

うちも似たような経過を辿ってます!
両親親戚全員二重なので二重にはなると思ってますが
旦那が正式に二重になったの小学校低学年だったらしいので二重になるのだいぶ遅い子もいるのかもです😂気長に待ちます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似たような感じの方がいらっしゃって心強いです😚
    親戚全員二重ならよっぽど二重そうですね☺️気長に待つ心が必要ですね、、見習います!

    • 3月17日
クッキー🍪

うつ伏せねの時はかなりの確率で一重です。プラスでさらに腫れぼったいです😭
用事が次の日ある時は、頑張って仰向けで寝かせがちです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう法則なんですね…‼︎でも分かりやすくて良いですね🤣
    仰向け頑張っちゃう気持ちわかります🔥🔥実際仰向けだと安心ですしね😌

    • 3月18日
𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣

同じような感じではないですが上の子が生まれた時からまったく二重の線がない一重でしたが、1歳6ヶ月の頃から急に二重になったり戻ったりして今は二重になりました💡
なんかいまだに見慣れないです😅
下の子も今は完全なる一重ですが、姉がそうなのでそういうこともあるのかなー?と思っています😳
私も20歳くらいから急に二重になって、目整形した?って久しぶりに会う人に聞かれるのですが、後から出るタイプなのかなんなのかそんな感じです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    急に二重になるのも嬉しいサプライズですね!!1歳過ぎると二重が出てくるタイプの子も多いみたいですね☺️
    後からなるのも楽しみですね♪でも早くその日が来てほしいです笑

    • 3月19日