※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

なんかもう母親向いてないなってつくづく思います。休みの日のワンオペ…

なんかもう母親向いてないなってつくづく思います。
休みの日のワンオペで上の子の相手に下の子の相手に家事にいっぱいいっぱい。延々と片付かない部屋。
おもちゃだけじゃなくていろんなお便りやわたしのものも散らかっていて情けないです。
収納を整えたいのにうまく整わない。
晩ごはん作っていると上の子がお腹空いたお腹空いたで結局お菓子を食べてご飯を残す。もっと早く作れたらいいのに時間もかかる。凝ったものは作ってないのですが…
上の子に「時間かかっちゃってごめんね」って謝るのも情けない。
寝かしつけと一緒に寝てしまうし、食器を洗うのは夫にお願いしてますが、夫もリビングで寝てしまったりなぜか食洗機だけ回して寝室に来て寝たり…
基本的に優しいしなんでもやってくれるけど、そもそも自分が思うように回らない毎日にすごく辛くなって来ました。
上の子が小学生になるので、仕事のことだったり学校のことだったり入学の準備だったり考えることも最近多くてほんとに疲れてしまいました。

子どもと一緒にいれる時間は限られてるし大切にしなきゃと思いつつ、楽しめていない自分が嫌です。
早くこのネガティブモードから抜け出したいです…

コメント