※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

マタニティブルーのようで、虚しさや悲しさを感じています。自宅安静中で、涙が止まらず、どうすれば良いのか悩んでいます。

マタニティブルー?なのかメンタルが辛いです。虚しい、悲しい、寂しい。自宅安静。どうして女性ばかりこんなに辛いんだろう。もうヤダなぁ。涙が勝手にでてくる。切迫早産は泣いたらダメなのに。あぁ〜それすらも我慢か。どうしたらいいの?病む

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じ時期ありました😭
お気持ちすごくわかります…
家でずーっと1人ベットでやる事もなくひたすらジッとしてるの辛いですよね🥲
泣きたい時は泣いちゃっていいと思います。泣くとスッキリするので🥺
でもとにかくお身体に気をつけて、安静にしてくださいね!
旦那さんが帰ってきたらなるべく話を聞いてもらえるようにしましょう😚!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感して下さり嬉しかったです🥺なんだかどうして自分ばっかりと思ったり、悲しく悔しくて上手くいかなくて落ち込んでばかりでした。
    我慢せず旦那さんの前で沢山泣きました。
    話も聞いて貰って少し落ち着きを取り戻せてきました。
    相変わらずおうちで一人は続きますがT^T
    安静にして頑張ります!
    温かいコメントありがとうございました🌷🥹

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

すごくわかります🥲ストレスあるとお腹張っちゃうけど、つらいですよね。

わたしも11月から1月まで自宅安静、そのあと1月半ばから5週間入院、そのまま出産になりました。

思い描いていたキラキラマタニティライフとは程遠かったですし、周りの妊婦さんがお出かけしたりしてるのが死ぬほど羨ましかったです。とにかくお出かけしたかったです。

つらいときは泣いてました!ていうか、泣くの我慢できなかったです!
誰か弱音を吐ける相手はいますか?その方にお話ししたり、いなかったらここでじゃんじゃん弱音吐いてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。更にお腹張って悪循環でしたT^T
    自宅安静3ヶ月にそのまま入院生活で御出産、お辛かったですね😭
    私も悪阻明けて中期になったらようやくキラキラマタニティライフが送れるんだと希望を持っていたので、ショックなのと周りと比べてしまい悲しかったです。夫婦で最後の旅行にも行けるものと思っていました😢赤ちゃん用品もろくに見に行けず寂しいです。

    我慢せず沢山泣き喚きました💦苦しくて旦那さんにも沢山話を聞いて貰いやっと落ちついてきました💦
    気持ちを分かって下さり凄く嬉しかったです。温かいお言葉ありがとうございました🌸🥹

    • 3月20日