※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんの発達について、運動面はハイハイやつかまり立ちができるが、精神面では成長が遅れており、言葉の理解が心配です。

生後10ヶ月くらいの赤ちゃん、発達どんな感じですか?
気軽に答えてください♪

うちは運動面ではハイハイ、つかまり立ちです。

精神面がなかなか成長しなくて、
パチパチやバイバイはできません。
喃語はまだあーうーばっかりで、ママママとかはごく稀に言います💦

言葉の意味も通じてるなって思ったことが無いので心配しています😟

コメント

よろしくお願いします!

そのぐらいの月齢なら何もできなくても大丈夫です!
うちも一歳半になっても全然話したりできませんでした。
気にしなくて大丈夫だとおもいます!

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じです!
後追いはしっかりしてくれるのでおいでと呼んだら、別の部屋からでも来てくれます👶🏻

パチパチしますが、バイバイはしないですし、模倣もしないです🥲

ばぶばぶ、たたたた、とか、私のチューチューとかいったら、チューとか言葉を真似してるかなって思うこともありますが、通じてる感覚はないです💦

つかみ食べもしません😵‍💫

はじめてのママリ🔰

明日で11ヶ月です👶🏻
同じくハイハイとつかまり立ちです!
パチパチだけできてましたが、つい3日前くらいから急にバイバイするようになりました

喃語という喃語はないです!
あーのレパートリーが増えていく一方で"ば"も"ま"も言いません👍
きぃー!は最近言うようになりましたけど喃語というより音(?)のような気がします

毎日ひとりごとに付き合ってもらってますが通じてる感じはしないです!

ままままり

同じ10ヶ月で全く一緒です✨
パチパチ、バイバイできなくて喃語も同じです🤣
上の子が遅かったので特に気にしていません😅

ち

生後10ヶ月です👶🏻
うちは最初から成長が早くて、今もう何歩か歩きます🤣
ただパチパチはしなくて、最近バンザイとバイバイが出来るようになりました😭
喃語というか、もう常に1人で話してるような感じで、ご飯の時はまんままんま言ってますし、あー、うー、だー、ぱーよく言います☺️