※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピノ
家族・旦那

旦那の休日の過ごし方に不満を感じています。仕事で忙しい旦那を理解しつつも、休みの日に子どもを見ずに寝る姿にイライラしています。育児の負担が大きく、休息がほしいと思っています。

また愚痴ですが🥹🥹
旦那は月曜から金曜日まで仕事で、朝7時に家を出て帰ってくるのは早くて20時頃遅くて22時近くです。
残業がほぼ毎日です。土日祝日休みです。

なので土日はゆっくりしたいよなーと思い、何時に起きても基本何も言いません。私がどうしても予定あったり、体調悪すぎる時は起こします。本人も早めに起きようとしたり、子供が泣きすぎていたら起きてきたりもします。家のことも休みの日はご飯作ったり、洗濯物したりとしてくれます。

先日乳腺炎になり、きつかったので義実家に預け、症状も良くなりました。
今日、旦那も休みだったのですが、1回起きて二度寝し、13時頃やっと起きました。それまでモヤモヤしてしまいました。私もゆっくり寝たいし、休みなんてないのにいいなーと。けど自分も育休前は仕事してたので、休みの日寝たい気持ちもわかります。偏頭痛持ちで、しょっちゅう頭痛いとも言ってます🤣今日も頭痛かったようです。
起きてきて、私が実家に荷物取りに行きたいと言うと、旦那も自分の実家に渡したいのがあるから、子どもと義実家に行くから、その間お風呂の時間までゆっくり休んでてと言われました。
ありがたいのですが、乳腺炎にもなったので、今は張らないように授乳したいので、授乳の時間になったら帰ってくると言い、用事を済ませ、義実家へ迎えに行くと、お義母さんが子どもを寝かしつけようとしてたところでした。旦那が抱っこで10分寝たそうなのですがすぐ起きたみたいで、旦那の姿は見当たらず、2階の部屋で寝てたそうです。
すぐ授乳し、おむつ替えてると降りてきました。
横になってただけど言ってましたが、なんかそれにイラッときてしまい🥲あんだけ寝たのに、まだ子ども見らず寝るの?と。
平日は子どもに会えないのが寂しいと言いますが、休みの日ずっと遊ぶわけでもありません。
私の心が狭いんですかね。色々言わないようにしてますが態度に出てしまいます。
平日ワンオペもまぁまぁきつく、休みの日ほしいなぁぁぁぁと。🥲🥲🥲

コメント

はじめてのママ🦖

共感です🥲
頼めばやってくれる(出来る)から、やってくれるんじゃないかってどこか期待しているのに、やらないってところでイライラしちゃうんですよね。

「いるのにやらない、できるのにやらない」「親にすぐ頼る」事に対してイライラしてしまうのですが言えないタイプなのでイライラしてる時は隠さずイライラしてるよアピールしてます🤣

  • ピノ

    ピノ

    えええ!コメントを読んで自分のことかと思いました🤣🤣🤣笑
    言う時もあるんですけど、いちいち言うのもめんどくさくなっちゃって🤣
    全然してくれないわけでもないから、助かってはいるんですけどねー。
    これは母親あるあるですかね。笑

    • 3月8日
  • はじめてのママ🦖

    はじめてのママ🦖

    いちいち言うの面倒ですよね!
    周りから見たら子煩悩で協力的な旦那に見えてしまうのがまた納得いかない(笑)
    旦那の中でも自分はちゃんとやってるって思ってるのが更に母として妻として悔しいですよね😅
    上を見ればキリないですが、こうやって吐き出せる環境あるのすごく好きです😊

    • 3月8日
  • ピノ

    ピノ

    ほんと同じすぎて🤣自分だけじゃなかったー!
    ドンドン吐き出していきましょ♡

    • 3月13日