※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園でよく話すママさんに気づかず、声をかけられなかったことを後悔しています。感じ悪かったでしょうか。

幼稚園に、会えばよくお話するママさんがいます。この間ホールを借りて音楽会があったのですが、会場に入ると入り口近くにそのママさんが座ってました。ママさんが座っていたのは私の子の立ち位置の反対だったので、私は自分の子のよく見える側に座りました💦近くを通ったので一応チラッとママさんの方は見たのですが、目が合わなかったのでそのまま座りました。確実に気づくだろって位置に座っていたのですが、通り道ではなかったのでわざわざそっちへ行かないと声はかけれなくて💦気づかないふりしたみたいになり感じ悪かったですかね😔声かけにいけばよかったと後悔です😭

コメント

シャム

うーん?別に慣れ合う必要って全く無いし、音楽会を観に来ただけの保護者の立場なので、話す事も無いし…タイミングとか合わなければ会話しないのは不自然では無いと思いますよ。

そんなに気にする事では無いと思います💦

たろうちゃん

ドンマイです!
主役は子供なので。
次会ったときに「音楽会のとき、タイミング逃して挨拶できなかった〜ゴメンね〜😂」って言ってもいいですし、言わなくてもいいくらいです。
とにかく次会ったときは笑顔で挨拶したらいいですよ😉

はじめてのママリ

幼稚園で仲良くしてるママさんは何人かいますが、音楽会とかの行事は子供を見に行ってるので基本的にばったり会うとか目が会うとか以外は各々ですごしてます。
特に感じ悪いとかは無いと思いますよ🙂