
育児が楽しくなく、怒鳴ってしまう自分に悩んでいます。どうすれば改善できるでしょうか。
批判等やめてください。
育児が楽しい、笑顔で子供達と接したい、怒鳴らない優しいママでいたいです。戻ってくるのでしょうか。
似たようなことがあった方どんなことをしたら改善しましたか。
3人育児をするようになってから笑顔が消え、怒鳴りつけて手を振りかざして脅すように怒ってしまっている自分に嫌気がさしています。こんなはずじゃなかったと毎日毎時間思っています。
また、笑顔になれない、毎日楽しくない、疲れが取れない、怒鳴りつけて脅してるみたいに怒ってしまってる自分が嫌だ、と主人に相談したら、必ず
・片耳イヤホンしながら育児したら?
・実家は頼れないの?
・うちの親にきてもらおっか?
・育児が〇〇(私)の仕事だからもう少し頑張れない?俺も仕事してるからさ。遊んでるわけじゃないのよ
と返事されます。
今までは好きなアーティストだっていたし、見たいものたくさんありましたが、片耳イヤホンで聴きたいほどの音楽も見たい動画もありません。
実家は少し遠いので気軽に来れる距離じゃないし、向こうにも生活があるので頻繁に来れないと伝えると実家の批判をされます。
義母はとても優しくてよくきていただいてすごい助かってる部分もありますが、遠いのもありますし、無理してきてもらうわけにも行きません。
土日休みですが、自分の予定優先だったり、子供そっちのけで寝ていたり、子供達ほったらかしてスマホ見ています。平日疲れてるからといい、家事もやってくれません。
部屋の掃除もなかなか進まなかったり、洗濯は畳むと子供達に遊ばれるので寝かしつけ後にしていたりと自分の時間が全くありません。
育児が楽しい、笑顔で子供達と接したい、怒鳴らない優しいママでいたいです。戻ってくるのでしょうか。
- 3人のママ
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那様が変わらないと質問者さんの辛さは抜けない気がします😂
少々モラハラ気質の方でしょうか?
育児は旦那様もするものですよと言いたいですね😂
仕事だけしかしない無能なのか?
と聞きたいです😳育児もするのですよ!あなたの子ですから!

はじめてのママリ🔰
上の方に同意です🖐️
育児はママの仕事でもあるけどパパの仕事でもあるのに…父親の自覚ないんですかね。
ご実家と距離があるとの事ですが、長期で来てもらう、もしくはままりさんが帰るというのは無理ですか?
何も楽しくないというのが続くのは鬱の入り口かもしれないので、既に緊急事態かと思います😭
-
3人のママ
コメントありがとうございます。
実母には今結構きついんだ〜くらいは話していますが軽くしか話せておらずおそらく緊急を要する感じにはとらえてなさそうです。
実家が子連れに不向きなマンションに住んでいるため泊まりが厳しいので帰省も全然できてないです…
来てもらうか、泊まり行くかなら来てもらうしか方法はないかなぁと言う感じです。
鬱などの精神的なことで悩んだことがなく、心療内科なども無縁だったのでどの程度で皆さん行かれてるのかとかもよくわかっておらず…
行った方がいいレベルなのか、もっとひどい人もいるよなとか色々考えてしまい予約まで手が出ませんでした。
まずは実母に相談をしてみようと思います。- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
お母さんに来てもらえるなら来てもらいましょう!
暫く居てもらって、ついでにパパのパパらしくなさも見てもらいましょうよ😭
受診の目安は、何も楽しくないやる気出ないみたいな状態が2週間以上続けば、と一般的にはいわれていますね。- 3月6日
-
3人のママ
3人いてパパの仕事を全うできないのを見て呆れちゃいそうです…
受診の目安までありがとうございます🙇♀️
ほんとに動けないほどしんどくなる前に予約を取ってみようかと思います。
色々とありがとうございましたとても助かりました🙇♀️- 3月7日

初めてのママリ🔰
ファミサポさんやシッターさんはどうでしょうか…?!
義母は優しくても気遣いますもんね😭
とりあえずレスパイトが必要な気がします!
-
3人のママ
コメントありがとうございます。
ファミサポ一度使いました!めちゃくちゃ便利だなぁと思っていたので追加でお願いしたかったのですが、子供が風邪引いたりして風邪引いてるのに来てもらうのダメだよな…けど風邪引いたら自宅保育になっちゃうから頼みたいんだよな…と色々葛藤がありました笑
風邪が落ち着いたらまた申し込んでみようかなぁって思ってます!
義母は優しいのですが、やはり気使いますね…義母の前でぐーたらできないです…- 3月6日
-
初めてのママリ🔰
私も以前同居して子育てサポートしてもらっていたのでお気持ちすごくわかります泣
今は離れてますが。。優しくてもやはり気を使うんですよね
私も性格上頼れないのでそこは割り切って行政など頼るようにしてます
どこかで息抜きしつつ、がいいですよー!!!
最近キズナシッターというベビーシッター専用のアプリを見つけて
利用予定なのですがすごく使いやすいです😊やはりファミサポより高いので月2くらいで利用しようかなと🤣
ファミサポさん、わかります!
風邪ひいたらなかなか利用できないですよね😅
ままりさんのお子様はみんな小さいのでよく頑張られてると思います🥲
どうか産後うつにならないように、自分を労ってあげる方法が見つかるといいですね🥲🥲🥲- 3月6日
-
3人のママ
気遣わないでと言われますが、実母とはまた違いますもんね…
キズナシッター調べてみます!
ファミサポは安いですよね!けどできる範囲が限られ過ぎていたり、該当の子供以外の兄弟は見てくれないとかでちょっとだけ不便で笑
色々と教えていただきありがとうございます!とても助けられました😢- 3月7日
3人のママ
コメントありがとうございます。
モラハラ気質かなとは思っていました…
子供3人なのでさすがに1人じゃ見切れない部分が出てきてしまい頼りたいので色々ヘルプを出すものの返事がどれも他人事になってしまうのでどうしたものかな…と思っていました。
もう少し寄り添ってくれるとよいのですがなかなか解決する考えが浮かばずです…