※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

フルタイムの仕事と子育てで疲れています。習い事や塾の送迎、PTAの役員もあり、同じように感じている方はいませんか。

仕事にいきたくない〜
週5のフルタイム正社員です。
こどもは三人です。

今日からまた怒涛の1週間が始まります。

習い事の送迎、塾の送迎、疲労困憊です😭

会社に塾の宿題やら塾のアンケートやらを持ち込んで昼休みは作業😭

PTAの役員もあり体がいくつあってもたりません😭

同じようにしんどいな〜という月曜日を迎えてる方いませんか?


(⁠三人産んだこと、育ててることは幸せに思ってますので厳し目な意見はなしでお願いします💦)

コメント

たらこ

うちは子ども二人だけどめちゃくちゃ大変ですよ🤣同じく正職員管理職です。我が家は仕事忙しすぎて、子どもの習い事すら送り迎えできず、下の子は小学一年生ですがまだ習い事すらさせてやれません…😢また怒涛の1週間が始まってしまいましたが、お互い頑張りましょう!

  • ママリ

    ママリ

    9時前にようやく、ソファーに座りました〜怒涛のように夕方以降時間が過ぎていきます😭

    今から洗濯やら皿洗いやら、クタクタです😭

    夫とともに洗濯物を片付けてはやくビールを飲みたい(笑)

    • 3月3日
deleted user

同じく子供三人いて、正社員ではありませんが業務委託としてほぼフルタイムで働いてます🥹
朝5時に旦那と長男のお弁当作りからスタートして、家事と仕事行く準備終わらせて小中の子を学校まで送っていってそれだけで疲れてます🥲
土日休んだはずなのに月曜日って疲れますよね😅
お互い頑張りましょ〜!!

  • ママリ

    ママリ

    お疲れ様です!
    うちも5時起きでお弁当からスタートです😂

    ほんと、土日休んだのに月曜日が一番しんどい気がするのはなぜでしょう😅

    逆に金曜は、明日休みでウキウキです😂

    • 3月3日
ままり

うちも子ども3人です。
今パートしてますが、経済不安から正社員を検討してます。やっぱりしんどいですよね😓
月曜もしんどいですが、土日も休めなくてしんどくないですか?😅

  • ママリ

    ママリ


    こんばんは☺️
    うちも、経済不安でこどもが1歳になる前から保育園に全員預けて働いていたので、4.2.0歳の三人だった時よりかは今が楽です😂当時はもう、精神的にもしんどかったです。当時は保育園代もたかかったので😅

    今、風邪もひきにくくなりましたし、ある程度自分のことは自分でしてくれますし☺️

    四歳児の遊び相手をしながら二歳のイヤイヤ期に振り回され、オムツの0歳児をおんぶしながらの夕食作りに比べれば、だいぶ楽になってます、たぶん、、、😂

    とはいえ、こどもが大きくなってきたからこそ学校内の心配事や勉強面の心配、お友達とのSNSの繋がり方など、その年齢に応じた心配事はつきず、昔に比べたら楽になったはずなのに、あまりそんな気がしないなー。と思うことも多くあります😅

    土日はこどもたちと、遊びにでかけるのが楽しみなのでそれはしんどくはないかもです😅

    土曜日は午前中に家族皆で掃除してあとは遊ぶようにしてます☺️

    この土日のために働いてますね。あと何年親と遊んでくれるかわかりませんのでいまのうちにと思ってます☺️

    • 3月3日
Mon

フルタイム正社員ですが、子供1人です😳3人でそれやってるなんて、本当に尊敬でしか無いです‼️
すごすぎる!
リスペクトです🥹

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます〜😆

    励みに頑張ります🙌

    • 3月3日