※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんにゃん
お金・保険

自営業の育児休業給付が少なくて不安です。高い税金を払っているのに手当がないのはなぜでしょうか?産前産後の休暇も取れない状況で困っています。

育児休業給付私も欲しい。。。
なんで、、自営業にはこんなにも手当がないの?
高い税金必死で払っているのに。。。
払ってもなんの手当もないの?生活が不安すぎて産前産後も休んでなんかいられない。。。
もうやだ。。

コメント

おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

私もサラリーマン家庭から自営業家庭に嫁いで驚きの連続です!
固定資産税やらどれだけ払ったら気がすむねん!ってなります😫
特に健康保険には驚きました。。
2人で月6万て!!!3ヶ月まとめてきて18万。

高い税金払ってても何も得ないし、本当にイライラしかしません😫

  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    同じくです。。国保月6万です。。先月は所得税に売り上げに対しての税金、自動車税、、支払いばかりで私が働いて稼いだ分はほぼ税金の支払いに消えます、、産後も保育園に預けられ次第すぐ復帰しますが、税金のために復帰するような感じです。。もう泣きたい。私が産後休んでる間、税金払えない気がして不安で不安で毎日お金のことばかり考えてます。。

    • 5月18日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    先月請求のピークでしたよね💦
    9月に入籍して、今回の分からこっちに請求がきてるのでヒーヒーです😩
    稼げば稼ぐ程税金上がるとか意味わからないですよね。
    生活保護の不正自給とか、政治家の使途不明金とか殴りたいです

    • 5月18日
  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    ほんとです。。世の中助け合いなので仕方ないですが、不正受給にはほんと腹が立ちます。
    私の知り合いで夫婦で役所勤務の方がいますが、1歳児クラスで自分の希望の保育園にすんなり入園がきまっていました。しかも二世帯でどちらの両親も近くにいて働いてないのに。。。しかも育休は最長3年取れると。。。役所勤務の方と自営業の私、、払わなきゃならないものはしっかり払ってもこんなにも待遇が違うとやる気をなくします。。

    • 5月18日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    結局儲けてる人が損してる気がします。
    税金額も保険料も一律にしてほしいです。
    保険料額たくさん払ってたって、入院費、手術費、何も変わらないなんて不公平すぎます!

    生活保護出すかどうか、私達で決めたいです。
    裁判員的な。
    あなたになら払ってもいいよ的な。
    そして保険証もゴールドとかにランクわけしてほしいわ!

    • 5月18日
  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    いくら仕事頑張って稼いでもその分取られますしね、、。。私が産前産後少しでも休めるよう妊娠中必死に働き、売り上げは上がりましたが結局払うものは増えて元に残るのはほぼわからず、、、バカバカしくなってきました。
    ほんとですね、税金の無駄遣いほんとにやめてほしい。また今期から国保が値上がりすると聞いて今から恐怖です。。

    • 5月18日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    そうなんですか!?
    国保なんてなんで一律の金額じゃないのか意味わからないです。
    所得が上がれば税金も上がって本当に涙が出ますよね。。
    旦那がいつも国が1番ヤ●ザだわと言います😞

    • 5月18日
  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    旦那さんの言いたいことすごくわかります😭
    しかも子供生まれたらさらに上がるとか、、、もうほんと払えなくなります。。。

    • 5月18日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    なんかもう意味わかんないですよね。。
    うちは地主なので固定資産税もアホみたいにくるようです。。
    なんで自分の土地なのに税金払わなあかんねん!
    逆にほしいわ!って感じです。

    • 5月18日
  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    地主さん!羨ましいけど税金大変ですよね、、、
    うちは自営でテナント借りてお店をやっていますが、それでも固定資産税とられますよ?意味わからないですよね。笑

    • 5月18日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    えー!
    そんなことあるんですか!?😵
    大家さんの関係ですかね??

    土地がたくさんあっても固定資産税もすごい莫大にかかるし、手放す人も多いみたいですね。
    税金あげて国のものにしようとしてるらしいです。。
    なんか不公平ばっかりですねー

    • 5月18日
  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    いや、お店やってる人はみんなそうみたいですよ。お店で使ってる機械や設備が資産として見なされるみたいで、、、。開業当初びっくりしました。。今日は電卓と通帳と売り上げ見込みとにらめっこしてます😂
    本当に不公平。今日早速住民税の振込表が届きました😭

    • 5月18日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    えーー!
    ホンマに持ってるもんは全て吸い上げられる感じですね😩

    • 5月18日
  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    ほんとですよ。。。また消費税が今後上がったらまた支払う金額も上がりますし、、、ほんときついです。。
    経費以外の売り上げは所得と見なされ、所得税をとられ、さらにその売り上げから消費税もとられ、、、あーもう悲しすぎます😂

    • 5月18日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    もう日本シネってやつですね。。
    義母は固定資産税でウン千万と払って、相続税も億取られて、まだ取るか!?とホントブチ切れ寸前ですよ。。

    自営業って保証もないし大変ですよね。
    お父様が自営の方のお話ありましたが、今は大変でももっと安定すれば良くなる時がくるかもですね!

    • 5月19日
  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    うわー💦すごいとられてますね💦
    これで税金の無駄遣いされてて、、ほんと納得いかないですよね😔
    よくなる時がくるといいんですが、、、、自営はほんと難しいです。。

    • 5月19日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    改善されればいいですけどね。。
    国会議員給料なしで働いてほしいです。
    それでもいい人がなればいい。

    • 5月19日
  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    国会中継とかみると居眠りしてる人もいますしね、、😔もうほんと不満です。。

    • 5月19日
マヨは味の素派

会社員で育児給付金をもらってる身なので、恵まれてるかもしれませんが…

休職前、毎月所得税を20%とられてました。
遅くに子どもを産んだので、これまでたくさん税金払ってきましたが、保育園は全て落ちました。
同じ条件なら低所得の人が優先される、という福祉の観点が強いからだそうで。
そこは理解しますが、それでダラダラ家で遊んでる家庭もあって、私の払った税金で生活保護や保育園行かれてるのかと思うと、腹立ちまくりです。
一部の人だと思いますが、実際そんな人を目の当たりにして脱力した経験があります。

頑張ってここまで払えるように努力してきたのに、不公平感がありまくりで、頑張りが報われないなら、頑張らないよ、と思います。
活躍なんかできないです。いえ、むしろしたくないです。

ちょっと関係ない観点のコメントかもしれないですが、税金のために働くという言葉がものすごく響きました。
失礼しました。

  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    不公平感すごいですよね。夫婦共働きの自営業ですが、私の収入はほぼ税金等支払いでなくなるので、なんのために働いてるんだろ?って感じです。共働きで所得はそこそこあっても出て行くお金ばかり。。手元にほとんど残りません。税金がこんなに払わなくて済むなら、働いてないです。。せめて産後半年は自分で子供を見たかったのです。。
    でも働かなきゃ税金払えない。。。
    私は何のために働いてるんだろ?と改めて考えると泣きたくなります。

    • 5月18日
deleted user

うちの父が自営業です。


車の税金とか保険
団体割引で安いなーと
羨ましいです(^ω^)

税金だけで数百万払ってても
裕福な暮らししてます。


税金払って会社員と変わらないなら
会社員の方が
気が楽なんじゃないかなーと
娘としては思いました(^ω^)

  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    それだけ経営が安定してれば自営業いいかもしれないですね。うちはまだ開業して数年なので、まだまだ厳しい状況で、開業資金の借金返しながら頑張ってるので全然余裕がありません。。

    • 5月18日