※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那さんが結婚前の借金があった方に質問です。借金は私の貯金(結婚前)…

旦那さんが結婚前の借金があった方に質問です。
借金は私の貯金(結婚前)から立替える予定です。

旦那は借金返済に家族貯金も使ってしまっていたようで、その額は350万円(残りの借金)+110万円(子供貯金分)+90万円(私の貯金分)+450万円(家族貯金)で約1000万円になります。

☆家族貯金分(450万円)はもう諦めるとして、
子供の貯金分は私が立替える、または家族貯金から抜くか
皆さんならどちらにしますか?

☆私が立替えた分(350万円+110万円?)と私の貯金分(90万円)はどう返済してもらうのが良いでしょうか。旦那個人からの返済というより、家族貯金から抜く考えの方が良いのでしょうか。

(私は結婚前の貯金(借金)は各々の特有財産という考えでいます。)
(もしよろしければ、別の質問の場所で「旦那が今後借金をしない為にすべき事」も教えて下さい。)

☆の質問に答えていただけると助かります。
宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもの貯金は絶対に手を出しません。
そのままためておきます。
必ず離婚や裏切りに備え借用書をもらいこちらでお金の管理をし家計から返済し、お小遣いにします。
借金をしてる人がしないのは無理なので、お金を全部管理するしかないと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    子供の貯金(養育費+児童手当)が旦那振り込みになっていて、使われていました…。
    そのまま貯める予定ですが、その場合家族貯金から抜く(旦那の返済なし)か、私の特有財産から立替えるかどちらが良いでしょうか。
    家計からというのは家族貯金からという事ですか?

    • 4時間前