
生後1ヶ月の子どもを持つ女性が、旦那が遊びに行く中で一人で沐浴や寝かしつけを頑張っているが、旦那の酔っ払った様子を見て悔しさと苛立ちを感じているという内容です。慰めや同じ経験をした方の意見を求めています。
生後1ヶ月です👶🏻
土日は旦那がほぼ遊びに行ってしまうのでワンオペなのですが沐浴させるためにその時間には帰ってきていたので許していました。
今日は急に『お風呂お願いできる?💦』と言われたので頑張って沐浴させ寝かし付けしていました。
今日に限ってなかなか寝てくれずゆらゆらしながらインスタを見ていたら旦那の友だちのストーリーにべろべろに酔っ払って楽しんでいる旦那が載っていました。
しかも吐きまくっているようで酔っ払いながら『息子が待ってるのに〜🥺』と友だちと笑いながら言っているものでした。
急に任されて色々試行錯誤しながら頑張って、それでも寝ない子どもをあやしている時にそれを見つけてしまい悔しさと苛立ちで涙が止まりません。
息子に当たってるつもりはないです。可愛いと思えるし頑張ろうと前向きな気持ちで寝かしつけをしていたのに、旦那が馬鹿騒ぎしているのを見て本当に呆れました。
質問でもなんでもないのですが、誰か慰めてください😭
同じ経験をされた方は旦那にどのような仕打ち?をしましたか?
良ければ参考にさせてください😭💦
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

ゆき
旦那さん!!!何してるんですか!
これはもう義母に報告しましょ!!
生後1ヶ月でまだまだ大変な時
ワンオペお疲れ様です😭😭

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月で😭頑張りすぎです😭子どもが生まれたのに、生活スタイルを改めない人ってなんだかなぁって思います。親になった自覚が湧かないんですかね…。
義理のお母さん、お父さんが信用できる人なら相談してガツンと言ってもらます!あとは新生児訪問の保健師さんに相談するとか、第三者の言葉だと響くかもです🤔

はじめてのママリ🔰
いや、ありえない🫢
うちならもう今後口きかないし子どもにも一切関わらせない、触れさせないです😇

ぷ🧸🫧
ぱぱはまだぱぱの自覚ないですからね……
ただでさえ男の人は精神年齢低いので……
私はぴよログにネチネチ書いてます笑

マアリ
産後1ヶ月で遊びに行くの概念があるのがまず怖いです!旦那さんひどい🥲
まだ身体も何も戻っていないのに!
よく頑張っていますね😌
お出かけするにしても土日のどっちかはママさんの遊ぶ日にはならないんですか!酒だけじゃなく息子が待ってると言ってる自分にも酔ってますね!
そういう遊びに誘う周りの友人も質が悪いなって私は思っちゃいます。
私も皆さんのように義理の親に言いますね!味方となってくれる義理の親であればですが!
寝てくれなかったり余裕がないと子どもに対してかわいいと思う余裕もなくなっちゃうんですよね!私もそうでした🥹
ちゃんと伝わる旦那さんなら今の気持ちをぶつけた方がいいです!絶対早い方がいいです!

はじめてのママリ🔰
旦那さんにもイライラしますが、申し訳ないですがそのお友達にもイライラします😠😠
あーもう考えただけでイライラします😠笑
私なら、義父母は味方になってくれるとは思いますが、やはり相談しにくいので、直接旦那に言います!怒ります!
そして土日どちらかワンオペをして貰います!!

はじめてのママリ🔰
みなさん優しいお言葉ありがとうございます😭
旦那はもちろんですが、友だちも許せません。
明日絶対ワンオペさせてやる!と思ったのですが、二日酔いで息子に何かあったら怖いなとも思いました🥺💦
臭いのが嫌なので帰ったら即お風呂に入るように言ったのですがラインで『むりかも🥺ねたい😭』ときていて本当に呆れました☺️
本当にどうしようもないやつと結婚してしまったなと後悔してます😔
涙より怒りの方が強くなってきました✊🏻笑

ねい
えっ産後1ヶ月なんてママリさんの身体だいぶキツいですよね!?ほんと頑張りすぎです!
土日どっちもというか生後1ヶ月ならどちらかでも1日ずっと遊んでるなんて許されない時期では!?ベロンベロンに酔うなんてあり得ない!!
自分がお風呂さえ入れないなんて新生児以下???
友だちもムカつきますねさっさと強制的に帰らせろ!
共通の友だちで旦那さんに説教してくれる人はいませんか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
土日は趣味に費やしていて、生まれたら控えるって言っていたんですが控えるとは?となってます😔💦
結局帰ってきて1番に言われたのが謝罪ではなく「お風呂無理そう」だったので無視したら逆ギレして自室から出てこなくなりました☺️笑
みんな旦那みたいな感じの人で、奥さんが見てくれるから趣味の集まりに来いと言ってきたり、旦那もたまーに家にいるからと奇跡みたいな確率のくせに一応家にいる日もありますけど?育児してますけど?みたいな面構えなんです😭💦- 3月2日
コメント