
生後4ヶ月の赤ちゃんがよく寝るリズムは問題ないですか?
生後4ヶ月に3の赤ちゃんの睡眠について
生後4ヶ月の男の子を育てています!うちの子はとにかく寝ます(><)夜は20時に寝る時朝7時30まで起きず、朝ミルクを飲んだら朝寝を2時〜3時間、昼ミルクを飲むと2時間、夕方に1時間寝ます。具体的に書くと
7時30起床
7時45分頃ミルク
9時頃朝寝
11時〜12時に起床ミルク
13時30分頃昼寝
14時30起床ミルク
16時頃買い物件お出かけ
17時30〜18時夕寝
19時お風呂
20時就寝
という感じです。夜以外のお昼寝時間は短くて40分、長くて3時間ほどは寝ます。これは特に問題ないですか?(><)リズムが整っていて、よく寝る子と解釈していいのでしょうか?
- あにゃすけ(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

bubutak
大丈夫だと思います!うちも4ヶ月頃そうでしたし、今でも19時から寝続けることあります(*_*)お風呂に入るためにわざわざ起こすほどです…
よく寝る子なんだな…と思っています。

☆★
うちも今もお昼寝その位しているので大丈夫だと思います💡😁
-
あにゃすけ
安心しました!起きている時間が少なく
ミルク飲むと眠い!とすぐぐずるので心配してました(><)- 5月17日
あにゃすけ
よかったです!朝寝は私も一緒に寝てしまうためどうしても長くなってしまって…💦安心しました(><)うちも昨日は19時まで寝てて起こして風呂入れました😅