
手を繋いでなかった私が悪いんです。批判的なコメントはご遠慮ください…
手を繋いでなかった私が悪いんです。
批判的なコメントはご遠慮ください。
こないだスーパーに買い物に行きました。
カートを使い、カートにはイヤイヤ期真っ最中の2歳児の次女。片手にはイヤイヤ期に入った1歳児の3女。⬅️抱っこ紐使うと大暴れ、大泣き、叫びます。なので抱っこでした。
そして、カートを戻す時2歳児を抱っこして降ろして、カートを戻すほんの数秒、おばあさんが「ちゃんと捕まえてて!!邪魔で仕方ない」と言われました。
3女を降ろした時は、3女は私の側に立っていました。
チョロチョロとかウロウロとか全くしておらず、立っていました。
おばあさんに、邪魔って言われる前に「すいません。すぐどきます。」と一言声掛けました。
なんか、心が凄く疲れました。
私が悪いんですけど。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 2歳5ヶ月, 6歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
私なら心の中でクソババアと叫びそう。。あえて謝らないかな。見りゃあー分かるじゃん。大変なの。謝ったからつけ上がったのかな。。
大変さアピールするかも。
私もそんな時期あったやろうけど、記憶にない。
将来その人も邪魔と言われますよ😤

ままり
おばさんは更年期なんですよ。
自分だって子育て経験してるはず(もしかしたら未婚かもですが)なのに、すぐちくちく言ってきますよね。
うるせぇばばあ!と心で怒鳴ってやりましょう。笑
私は口から出そうなときもあります🤣
毎日お疲れ様です。小さい子連れて買い物なんて誰でもてんてこまいです。
そんなババア気にしないでください☺️

🌻
気にしなくていいと思います😊
そんな邪魔になってた訳でもないでしょ!!ほんの少しも待てんのかって思っちゃいますね💦女の敵は女ですね😮

ママリ
そういう人ってわざわざ近寄ってきますよ〜。文句言いたいんです。
特におばあさん&おじいさんが多いですが、私は今まで絡まれたのはおばあさんばっかでした🙂
いつもあーやってあちこちで文句言ってんだろなぁ。。。きっとみんなに嫌がられて孤独で可哀想だ。。。って思います。きっと心の奥底では寂しいんでしょうね。
私は可愛い我が子に囲まれて幸せでごめーんって感じです。✌🏻

ままり
最悪でしたね💦変な人に遭遇しちゃう日ってありますよね…
はじめてのママリ🔰さんが悪い部分はないと思います。
わたしも以前、公園で上の子ブランコ、下の子ベビーカーに乗せていて「本当に子供はうるさい!遊ぶな!目障りだ!かわいくない!」と大声で言われた事があります
私たち以外は人がいなかったし、こちらに向けて叫んでいました💦
下の子はベビーカーでお菓子を食べていたし、上の子は私がブランコを後ろで押してあげていて、空を見ていたので無言でした
だれも喋っていないのに…うるさいとは…?と思いました😂
子供を目の敵にして迷惑をかけていないのに暴言を吐く老人って割といるので気にしなくて良いと思います😊
コメント