
家事するごとに文句言う旦那、うざいです。我が家は平日はワンオペで、…
家事するごとに文句言う旦那、うざいです。
我が家は平日はワンオペで、旦那が仕事から帰って来てからやらなきゃいけない家事は、自分の食器洗いのみです。
今わたしは育休中で、旦那も帰りが21〜22時とかで遅いので、なるべく負担減らそうと、フライパンなどの大物は洗って、旦那の洗い物を最低限にしています。
休日の夜は、子どもとお風呂入るのと、夕食の食器洗いを分担していて、旦那は子どもを寝かせることが出来ないので、基本的にはわたしが子どもとお風呂入って、その間に旦那が食器洗いして、わたしと子どもがお風呂出たら、旦那がひとりでお風呂へ行き、わたしが子どものお風呂上がりのケアや歯磨きをして寝かしつけに行きます。
結局、休日も、旦那がやることは食器洗いだけです。食器の量は増えますが。
ほぼ毎回、わたしがお風呂から出ると「洗い物多いよ!」と言ってきます。
知らんがな、てか当たり前だし仕方ないだろ、なんですが笑
今日はそれに加えて「食べた食器くらい下げろよ!!」と言われました。
旦那はいつも食べ終わってすぐに自分の食器だけ下げて、すぐトイレに篭ります。
普段はわたしがその間に子どもに残りのご飯食べさせて、自分も食べて、自分と子どもの食器を下げます。
しかし今日は、食べ終わってすぐ、子供が床にご飯をたくさんこぼしていたのでその掃除をして、その間に兄妹喧嘩が始まり大泣きしたのでなだめ、下の子がうんちをしたので取り替えていました。
その間旦那はトイレから戻ってきて、胃もたれする〜と言って寝転がってました。
寝転がりながら「早く風呂行きなよ」と何度も言ってきたので、そのままお風呂に行きました。
たしかに食器を下げることは失念していましたが、そんなに怒ることでもないし、圧倒的に家事、育児分担の割合少ない旦那に言われたのが腹が立って仕方ないです。
毎回毎回、洗い物嫌だ、やりたくねー、とか独り言言っててうざいので、「だったら洗い物代わるから、お風呂入れて寝かせて?」と何度も提案していますが、「寝かしつけは無理!だから洗い物やるから。」と言われます。
旦那が先に子どもとお風呂へ行き、わたしが洗い物、その後わたしがお風呂、それから寝かしつけ、だと時間がかなり遅くなるので、これは話し合って決めたことなのに。
別に自分含め家族の洗い物するくらいどうってことなくないですか?笑
洗い物多いよって言われても、料理はわたしと旦那2人で作ってて、わたしは料理しながらできるだけ洗い物同時にやってるので、基本使ったフライパンと食器だけです。
食器下げなかったのはわたしのミスですが、それもそんなに怒ることですか?笑
いつも旦那は自分の食器しか下げてないくせに、じゃあわたしも自分のだけ下げていい?子どもたちのはやってくれんの?笑
本当に文句ばっかで嫌になります。
感謝の心もないし、家事やるの嫌だろうから極力旦那の負担減らそうと頑張ってるのが無意味に思えてきました。
4月からわたしも仕事復帰なので、もっと旦那の負担する家事増えるのに。笑
今でこんなんでどーすんだ。笑
ほんっとーーーにうざいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
すみません、ちょっとでも家のことを手伝ってくれる旦那さん、羨ましいと思ってしまいました。
.
私の旦那、家事育児100%やらないので…
はじめてのママリ🔰
それは大変ですね、、
うちの旦那もよく「自分はやってる方だ!」って言うんですが、、わたしからしたらどこと比べて?下と比べんな!って思っちゃいます😂
旦那からしたら、上と比べんな!って思ってるんでしょうねぇ、、