※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てに自信を失い、息子が泣き止まないことや、育休後の不安を抱えています。自分の育て方に疑問を感じています。

子育てしていく自信がなくなってきました。
生後一ヶ月の息子はすぐギャン泣きをして、これをしたら泣き止む!というものもありません。
昨日同い年の子を持つ友人に会ったとき、泣いても抱っこをしたら泣き止んだ・寝かしつけをした後は1人で寝てくれていたという話を聞きました。
うちは抱っこをしても泣き止まない、そのくせ抱っこでなければ眠れない・抱っこして寝ているので家事をしたり自分の時間もありません。
昨日、夜にギャン泣きをする息子を見て、子育てする自信がなくなりました。
更に、今月で旦那の育休が終わり、3月からワンオペです。
3月から息子と2人で気が狂うんじゃないかと不安でたまりません。
周りからは、そのうち落ち着くと言われますがそんな気配は全くありません。
せめて日中1人で寝てくれれば…
私の育て方がいけなくて、こんな息子になってしまったのでしょうか…

コメント

ぷにか

1ヶ月ならむしろそれが当たり前かと🫢🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?😥
    癇癪起こしたように泣くし泣き止まないので、うちの子おかしいんじゃないかと思ってまして…
    少し気に食わない事があるとギャン泣き止まらずです。。

    • 2月24日
  • ぷにか

    ぷにか

    娘も1ヶ月の時1時間おきにめちゃくちゃ泣いてました🙄
    気が狂うかと思いました。笑

    抱っこしても泣いてたし寝たと思って抱っこから下ろしたらまた泣くし、、でラッコ抱きで常に寝てたり😂
    でも周りの方の言う通りに本当にそのうち落ち着きます😊
    育て方がいけないなんてことはないと思いますよ🥹

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間おきは気が狂いますね、、
    本当に落ち着く日来るんですかね😭

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

ママさんが悪い、ということは絶対ありません!十分頑張ってると思います😣
ギャン泣きされるとつらいですよね。
私もその頃は全然寝てくれなくて2時間寝かしつけしてようやく寝てくれて…なんてことがあったり、夜中にギャン泣きでいつになったら泣き止んでくれるんだと泣きたい気持ちになったのを覚えています。

保健師さんに相談した時に、
赤ちゃんは泣きすぎで死んじゃうことはないから、お腹を満たしてあげて、オムツがうんちで汚れてなければ、泣いても大丈夫!
と言ってもらってめちゃくちゃ気持ちが楽になりました。

3ヶ月の時に、家事まで手が回らなくて落ち込んでいたら
こんな時期に家事まできちんと出来るママの方がめずらしいよー!
と言ってもらい救われたこともあります。

上手く行かなくて当たり前なので、「寝るの下手なんだな~」くらいの気持ちで、自分を責めずに過ごしてくださいね!そして、借りれる手はいくらでも借りて、ご自分の休息も大切にしてください!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣かしたままにしていたことありますか?😢

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんに当たりそうになる前に、「もうママ疲れたから、ココア飲む間だけ1人でここにいてね」みたいな声掛けをして泣かせたままにしたこともありますよ😌

    • 2月24日
さらい

育て方は関係ないですよ   

ふふ

コレをすれば、今後の人生ずっと泣き止むとかはなかったです。子も成長していくので、以前通用した方法では上手くいかなくなるとかよくありました。泣くと肺活量とかも増えて、それもまた成長なので、悪いことばかりではないです。

うるさいな…と思ったときは3Mの防音イヤーマフしてました。完全防音ではないので、子の声もきこえますが、精神的に和らぎますよ。

ママリ

神経すり減りますよね💦
赤ちゃんってこんなにうるさいんだ〜って私もびっくりしたの覚えてます😅💦
ママのせいではないし赤ちゃんってそんなもんです!
タイプによってはよく寝る子もいるとは思いますが😊
ぷーさんのすやすやメロディうちは長く愛用してて寝かしつけに使ってますよ😊夜中起きても押せば寝てくれてかれこれ4年は使ってます😄
あんまり自分を責めないでくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長く愛用しているものとかあった方がいいんですかね?😭

    • 2月24日
にん

わたしもいま生後1ヶ月の赤ちゃんがいてまさにそうです!
1人では寝てくれないので、ほんと1日中抱っこしているような感覚です😂
授乳もしてオムツも綺麗な時でもよく泣いています(笑)
ご飯は抱っこしたまま食べてますが、家事は限界ありますよね、、抱っこ紐で寝かしつけてからそのまま家事をしたりしていますが、料理を悩んでいます😔

静かだとそれはそれで心配なので、泣いてる間は生きてる!と思って色々しています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変ですよね、、お疲れ様です。
    抱っこしている時も泣いていますか?😥
    抱っこ紐でも泣くんですけど、抱っこ紐で寝かしつけどのくらいの時間かかりますか?

    • 2月24日
  • にん

    にん

    抱っこしてなんとか寝かしつけた後に家事してます😥
    抱っこ紐もつけ始め泣いています!10〜15分ほどかかるときもあります😂

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり15分ほどかかることあるんですね💦

    • 2月26日