※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

仕事の愚痴です扶養内パートをしてます。出産の際退職した職場に、子ど…

仕事の愚痴です

扶養内パートをしてます。出産の際退職した職場に、子どもが少し大きくなったのでパートで戻らせてもらいました。

周りはすごくいい人なのですが、上司が嫌いです。
理不尽に怒られることが多いです。(私が仕事できてない時もあります)
言うことがコロコロ変わるので、対処が難しいです。
気分屋の男性です。

ただ、めちゃくちゃ休みやすいのです。子どもの体調不良の時は快く休ませてくれます(嫌な上司含め)
なので子どもが小さいうちは辞める選択肢はないのですが、常にまた怒られるかも?と萎縮してしまっています(元々スーパーネガティブで繊細です)
毎日、翌日の仕事のことを考えるとストレスで仕方ないです。
臨機応変が求められる職場なので、そういうのも苦手でなかなかできるようになりません。
他の人は気にしなくていいよと言ってくれますがわたしの仕事のできなさに呆れている感じもあります。とにかく要領が悪くて💦

なんでもいいのでコメントください。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供の体調不良などで快く休ませてくれるところってありがたいと思います!
知り合いの話ですが、子供が体調と伝えても変わりの誰か見つけて!と言われるばかりでしんどくて辞めたっていう話もききます😌

その上司は誰に対してもそんな感じなんでしょうか。もし日頃ストレスになるようなら思いきって転職するのもありだと思います

  • ままり

    ままり

    そうですよね😭
    私の性格上、今の所でも休む連絡するのが憂鬱なので他のところだとやばいと思います🤣

    気分次第で誰にでも割とそんな感じですが、わたしが気が弱いのでわたしに1番当たりは強いです😂
    良くも悪くもあまり人の気持ちを考えていない人なので、怒ってきてもそのすぐ後ではふつうにされます!本人はそこまで怒ってる感覚はないかもしれないです💦

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。。少し気が短いけど、さっぱりした人なのかもしれませんね!
    ままりさんが少し考えすぎちゃうところがあるだけで、本人そこまで気にしてないのかもしれないです😌
    細かい人だとこれって決めてそのとおりにしないと落ち着かないって人もいますし、「あーこの人また言ってるわ」くらいに思えばいいと思います!
    そういう人なのでネガティブになる必要ないですよ!

    • 3時間前