
ワンオペお風呂について質問です!生後半年の子を育てています👶🏻我が家は…
ワンオペお風呂について質問です!
生後半年の子を育てています👶🏻
我が家は夫が交代勤務の仕事のため、3日に1回は泊まりでいないためワンオペお風呂です💦
今までは脱衣所にリッチェルのマットに寝かせ待っててもらい、その間に私が洗う→赤ちゃんを洗い一緒に湯船に浸かりあがるという流れでした。
半月前くらいに寝返りができるようになったため、マットは転がって危ないと思いビニール製のバスチェアに座らせ待っててもらうようにしましたが、今日10~20秒ほど目を離した隙に座りながら反り返り椅子から横に滑り落ちてしまいました😢脱衣所の床に少し頭を打ったようですが幸い脇に脱いだ洗濯物がありクッションになってくれたおかげか泣いたりはしなかったです😮💨
バスチェアを使い出して数日は一緒にお風呂場に入り浴室の洗い場で待たせていましたが、狭い洗い場で水しぶきがかかりギャン泣きされてしまい最近は脱衣所で待たせるようにしていました…💦
寝返りやお座りができるようになった赤ちゃんとのお風呂はどのようにしていますか?やはり目の届くよう洗い場で待たせた方がいいですかね?何かいい方法があれば先輩ママさんに教えていただきたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰🐶(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはビニール製じゃないバスチェアに座らせておもちゃ渡して待ってもらってました😊
私はお湯がかからないようにギリギリの場所でシャワーでササッと洗ってました🤣
これリクライニングできるので長く使えました✨️
はじめてのママリ🔰🐶
アドバイスありがとうございます☺️
なるほど!これなら硬さもあり多少動いてもひっくり返る心配がなさそうですね!!
お風呂だしビニール製がいいかと思って購入しましたが、しっかり空気を入れてもまあまあ柔らかいので動きたい子では危ないな💦と思ってしまいました…
参考にさせていただきさっそく明日買いに行こうと思います!🪑
娘はビニールの椅子もお気に入りのようなので、今までのものはリビングで常にそばにいるタイミングで使いたいと思います😊💦
ありがとうございました🙇♀️