
親を頼れないで育った方、生きずらさって感じますか?私の親は両方とも無…
親を頼れないで育った方、生きずらさって感じますか?
私の親は両方とも無神経で、子供のメンタルにとても無関心で、お金遣いも荒く、全く頼りになりませんでした。私には姉がいますが、どちらかというと姉のほうがまだマシな扱いを受けていて、私は本当に放っておかれて育った感じです。
親の顔色を伺いながら育ち、両親だけでなく同居していた母の祖父母も不仲で、気を使いながら毎日生活していました。
学生時代いじめにあったこともありましたが、親に相談できるわけもなく我慢しながら乗り越えました。大学も行かせてもらえず高卒で働きました。
そんな環境だったので、人に上手く頼ったり甘えたりすることが出来ず、ずっと生きずらさを感じています。学生時代から色んな人に出会い、優しい人がいることも分かっているのですが、その優しさに素直に甘えられず遠慮ばかりしてしまい、仲を深められず疎遠になってしまったり。
大人になってから、この生きずらさは生まれ育った家庭環境に原因があるんだなと気付きました。
同じような方いますか?
- めぐみ(6歳)

はじめてのママリ🔰
顔色を伺って、言いたいことも言えず、頼れない環境で育ちました。
同じようにいじめにもあったし、大学なんて行きたいと言えるわけなく、高卒です。
私は大人になってからまわりに頼りまくってます!甘えていいんだ、助けてくれるんだ、と思うようになりました。
何か言われたら、えー良いんですか🥺って甘えちゃってます!
思い切って殻を破ると、生きやすいですよ😊

はじめてのママリ🔰
友達や旦那にめぐまれたからか
いまはなにもかんじません。むしろ幼少期とくらべてしあわせです。
勉強だけはわりとがんばったので仕事にもめぐまれたので
コメント