※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

10ヶ月の子供に対して、思い通りにならないときにイラっとすることがあり、罪悪感を感じています。育児中のストレスや体調不良も影響しているようです。皆さんも同じような気持ちになることがあるでしょうか。

10ヶ月の子、最近思い通りに行かなくなってきたときに、少しでもイラっとしちゃうと罪悪感を感じます、、😭

赤ちゃんだし何も分からなくて当然、眠たくない時に寝れなくて当然って分かってますし、
怒鳴ったり、もちろん手を出したりすることも一切しませんが、
どうしても思い通りにならない時、焦っている時に少しイラっとしちゃいます😭

ハイチェアから抜け出してご飯食べない時とか、
寝かしつけても寝なくて、昼寝が結局遅れて夜寝ないだろうな〜って時とか、ハァーってなります。
頼むから寝てよ、、とか言ってみたりします。💦
顔面に思い切りダイブされた時に思わず痛い!!って払い除けたりとかした後はかなり罪悪感感じます、、😢

結局大人の都合で寝て欲しい、食べてほしい、じっとしててほしいとか思っちゃって、
勝手にイラッとしてしまっているだけなので、
なんだかすごくかわいそうなことをした気持ちになります😭
私自身妊娠中で体調があまり良くないのもあるかもです😭

ずっとイライラしてるわけではなく、自分に余裕のない時に一瞬イラっとします💦
こんな気持ちで育児してていいのかなとか考えちゃいます😭

みなさん、イライラすることってありますか?
子供は可愛いのに、そんなこと思ってしまうのはダメなことなのかなとか最近思っちゃいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃくちゃ同じです!
皆そうだと思ってます😂
余裕がある時はたくさん大好きだよチュッチュッギュー!!ってしてます🫢🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    みんなイラっとする瞬間って、どれだけ可愛くてもあるんですかね、、😭

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ可愛いですがイラッとします!人間ですもん🥹笑

    • 7時間前