
通勤ラッシュ時間に生後4ヶ月の息子を連れて資格の説明を受けに行く…こ…
通勤ラッシュ時間に生後4ヶ月の息子を連れて資格の説明を受けに行く…これって意味あるんでしょうか。
資格には興味あるし、実際にその資格を持ってる人たちのお話も聞いてみたいですが…(私以外に1名参加者有)
その為に1時間半もぎゅうぎゅう詰めの電車に乗って行くのは息子に悪いのか…私がめんどうと思っているだけなのか…
不安があるなら行かない方がいい気もするんですけど…
参加すると言ってしまった反面、今更断るのが相手の方々にも申し訳ないし…
嘘も方便を使ってドタキャンとかありだと思いますか?
(ちなみに、資格を持ってる人達の中に私の友人がおり、友人が誘ってくれました)
- ママリ(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私ならこの時期にその月齢の子を連れて満員電車に乗らないです😥
もし何かあってもすぐ降りられないし、感染も怖いですし。
今じゃないと絶対ダメとかじゃないなら、キャンセルします。

ama
感染症流行ってるし怖いですよね💦
断るのが申し訳ないくらいの相手なら、説明の間も気を使うだろうし、途中で帰りたくなっても帰りづらいしで結局親子でドッと疲れると思います😭
私だったらもう少し落ち着いてからにすると伝えてお断りしますね🥹
-
ママリ
コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
そうなんです💦人が少ない時間帯ならまだしも…
親子共々ドッと疲れたら家の事出来なくて、それこそ良くないですよね💦
友人曰く、この小さい月齢だからこそ!って言われてまして…満員電車、1人目の子を連れて外出したことないから言ってる気がして💦(その子、3児のママです💦)- 10時間前
ママリ
コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
平日の人が少ない時ならまだしも…ですよね💦
友人曰く、この小さい月齢だからこそ!って言われて困惑してます💦でも、子供ファーストで考えたらキャンセルが1番ですよね(´;ω;`)
はじめてのママリ🔰
まだガラガラならいいですが、電車で1時間半はお母さんもきついと思います💦
そのご友人は所詮他人なので、子どもに何かあっても責任とってくれないですよ。
ママリ
満員電車の立ちっぱなしは絶対にキツイですよね💦
確かに、私のことは按じてるかもですが、子供の事はどうなの?ってなりますね…ちゃんとお断りします!ありがとうございます(´;ω;`)