
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしは色々話したいタイプなので毎日雑談でも話せる相手がいてるのはいいなーと思うタイプです!専業主婦で家族しか話す相手がいないのもあります😊
でも、話してる時とかに別の人に行かれるのは寂しい気もします🥺でもそういうのって盛り上がってる時とかじゃなくて、もうしばらく話して終盤とかだったりするので、そういうときは仕方ないかなと思ったりします!

はじめてのママリ🔰
わたしは結構どんな方でも話できるタイプで、隣になったお母さんと盛り上がって話ししちゃいます🥹
その方が違うお母さんのところにいってもなんとも思わないですし、わたしも違うお母さんのところに話ししたいことがあって行っちゃったりします🥹♥
そんな方がいてもなんとも思わないかもです!
専業主婦なのもあって話するの大好きです🥹♥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ございません。
同じく専業主婦なのもあってか人と話すのが楽しくて、周り見えなくなってないかなと心配になり質問させてもらいました。
私もはじめてのママリ🔰さんと同じように他に行っても気にならないタイプなのですが、みんながみんなそうではないよな……と思いまして😅
けど、同じように気にならない!って方もいらっしゃって少しホッとしてます😮💨
ご意見ありがとうございました!- 7月10日

退会ユーザー
コミュ力高いなぁと思います🤔
自分と話してる時に他にいきなり行ったらただ情報仕入れたいスピーカーなのかな。とは思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
「いつも誰かと話してるお母さん」というのが自分のことになるのですが、情報を仕入れたいと思われてるかもしれないことに驚きました。ただの雑談で決して情報を〜なんて思っていなかったので😔おしゃべりはほどほどにして帰るよう気をつけたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました!- 7月10日

スポンジ
そういう人が問題になった事例が周りであるので、私はそのタイプの人とは友達まではならないです😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
差し支えなければどんなトラブルだったか教えていただけますか?- 7月4日
-
スポンジ
私的にはいろんな人に紹介されまくるのとかめんどくさいっていうのもありました。
問題になったのはその広〜い交友関係で友達を誘って飲み会するんですよ。
飲み会自体は悪いことではないんですけど、公民館とか借りて20人とかくらいで、しかもみんな幼児の子連れで23時とかまでです😓
お酒入ってるから帰りの自転車フラフラしてて警察に注意されたらしく、
幼稚園にも連絡が入りました。
次の週に今後はそういうこと一切しないでくださいと通達が入りましたよ❌- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなり申し訳ございません。
知らないだけかもしれませんが、周りにそのような人はいないので驚きの連続です!飲み会は理由つけて断ることもできますけど、一方的に紹介されるのは突発的で逃げられないですし面倒ですよね😰
合う合わないがあるのに、頑張って仲良くしないといけなくなりますし……
実は質問の「いつも誰かと話してるお母さん」というのが自分のことでして、毎日ではなく週に一度幼稚園にお迎えに行くのですが、どうしても久しぶりに会うお母さんたちと話すことになってしまい、周りからどう見られているのか不安になり質問させてもらいました。
誰かを巻き込んでしまわないように、気をつけて行動したいと思います!お返事いただきありがとうございました🙏- 7月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ございません。
「いつも誰かと話してるお母さん」というのが自分のことになるのですが、週に一度だけ園に迎えに行くことがあり、話しかけたり話しかけられたりと周りの目が気になって質問させてもらいました。
話してる途中で声かけられてフェードアウトしてしまうこともゼロではないので、そうならないように気をつけようと思います😔
教えていただきありがとうございました!