
ママ友との会話中に他のママに気を取られ、何度も話を中断されることがあり、自分の存在が軽んじられていると感じています。このような状況が続くと自己肯定感が低下するのですが、気にしないようにしたいと思っています。
気にしすぎですかね?😂
ちょいちょいあるんですけど、ママ友(プライベートでもよく誘ってきたりする)と2人で話してる時に、話の途中なのに他の知り合いのママを見つけて…
あー👋!とそっちに行ってしまってそのママと2人でどっか行く…みたいな人がいるんですけど
そのママは無意識かもしれませんが、それを何度もされると自分の存在がその人の中では軽んじられてるんだな〜と思ったりしてしまいます🫠
めちゃくちゃママ友作りたい!!!!みたいなシングルの積極的な子なのでおそらく色んな人と喋りたい!みたいな感覚なのだと思うのですが…😂
いちいちこんなこと気にしたくないのですが、この前の園の行事でも2人で話しながら移動していたら、あ〜!と他のママに話しかけて(私も知り合い)一緒に写真撮ろー!とどこかへ消えていきました…笑
全然良いんですけど、その度に自己肯定感低くされてるような感じがします😂😂
- ママリ(3歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)

健啖家
分かります!!
そういう方いますよね
こっちの話しが区切り良ければいいですけど、途中って…
されたら嫌ですよね😓

はじめてのママリ🔰
私もそういうの傷つくタイプです(笑)
話が終わってたらいいけど、途中だともやもやします。

はじめてのママリ🔰
わかりますわかります!!!
こっちは相手の話ちゃんとしっかり聞いてるのに、こちらが話してる途中に他のママ見つけたら挨拶したりなど会話を遮られることあります💦
あとはうちの幼稚園の担任も同じ感じです、、、。
こちらが話してる途中なのに他の園児に挨拶しに行ったりなどなど。
結局話しちゃんと聞いて貰えないので話すの辞めてます。

まりん🐣
そういう人いますよね😭
自分が興味ない話になると急に話題を変えたり、リアクションしなかったりとか😂わざと?って思うほど😂
そういう人は、こちらの感情に鈍い人が多いので気にするだけ疲れます。。私は割り切ってます。😂
コメント