
彼氏の一言に心が折れてます。結婚を考えている彼氏がいます。彼は小学…
彼氏の一言に心が折れてます。
結婚を考えている彼氏がいます。
彼は小学校からの知り合いで、お付き合いして2年くらいです。
お互いに結婚を考えているのですが、先日彼から「うちの親はそっちの家族と顔合わせしたくないって」と何気なく言われ凹んでいます。
私の両親は、私が中学〜高校生の時に父によるモラハラで離婚しており、その際に母がママ友である彼のお母さん(義母予定)にかなり詳細に相談していたようです。
その結果、彼の両親はうちの父のことが大嫌いだそうです。
私は、両親の離婚後は父親の親権のもと、父と父方の祖父母のもとで育ってきています。母親との関係は良好です。
父が酷いモラハラ男なのはよくわかっているのですが、改めて真正面から家族を否定されてかなり凹んでいしまいました。
彼の両親は、私自身に問題はないので結婚に反対な訳では無いが、うちの父が母にしたことは許せないので会いたくない、結婚するなら勝手にしてくれという感じらしいです。
うちは、古典的な家なので、結婚は家同士のもの、顔合わせをしないなんてありえない、失礼というスタンスです。(モラハラめの前時代的価値観かもです汗)
家同士の考えが合わなさすぎて、不安になってきました。
結婚式でも顔を合わせることになると思うのですが、それも向こうのご両親は嫌でしょうか?
親同士の関係に問題がある場合、結婚後もうまくいかないものでしょうか。
私と彼の結婚の問題で家族は関係ないといえばそうかもしれませんが、やはり周りから祝福されたい気持ちもあるので、彼の両親が不満をいだいているとわかり凹んでしまいました…
- こたつ
コメント

はじめてのママリ
父親原因の離婚で親権が父親なのが珍しいですね。
結婚式はお母様も参列しますか?
多分顔合わせが嫌な時点で結婚式で顔を合わせるのももちろん嫌だと思います。
結婚後うまくいくかは、親との関わり具合によります。
そんなに義母が嫌がるなら、義実家とも実家とも疎遠になる覚悟があれば結婚しても問題ないと思います!

Mon
父親は捨てて、彼氏さんと彼氏さんの家族、お母様を選ぶのはできませんか?
母親にハラスメントしていた父親なんて、要らないと思います。
私ならそんな父親の家を守る気もありませんし、祝ってもらわなくて結構です。
彼氏と彼氏の家族と母親に祝ってもらえればいいと思いますし、父親を結婚式に呼ばなければ平和で幸福になれる気がします。
そりゃあ、モラハラな男なんて嫌悪の対象ですし、会いたくないし、親戚付き合いもしたくありませんよ。
主さん自身、父親にマインドコントロールされてませんか?
-
こたつ
コメントありがとうございます。
父さえいなければすべて問題ないのは、本当にその通りです!母親同士は未だに仲良く定期的に会っているくらいです。彼も母単体には挨拶済みです。
マインドコントロールというか、小さい頃の「理想の家族像」みたいなものを自分がまだ捨てきれていないのかなと思いました💦結婚式には両親が揃って来てほしい、祝福されたい、みたいな理想が自分の中にあったのかなと。
彼と2人の現実を見てみます!ありがとうございます。- 4時間前

みきちねす
結婚は家族同士のものなのだと痛感しています。(自分や知り合い経験から)
特に結婚式、子どもが産まれるなどのイベントが発生するといろいろ大変ですね😓💦
結婚後もいろいろ起こると思いますが、1番は彼氏さんとしっかり話し合って、そのときそのときを乗り越えていくことだと思います!!✊
-
こたつ
コメントありがとうございます。
やはり家族同士の付き合いは逃れられないですよね…
彼は話しあいができるタイプで、いつも私の味方でいてくれているので、不安も打ち明けてみます。ありがとうございます。- 4時間前
-
みきちねす
素敵な彼氏さんじゃないですか!❤️
お二人がお互いに気持ちを話し合って、そのときそのときに対応していけば大丈夫だと思います!!
わたしも両家と旅行に行って〜とか憧れていましたが、そもそも自分の両親が離婚寸前までいったくらい仲が悪く、コミュニケーションも下手なので無理でした😭😭😭理想と現実は違うこともありますね、、🥲- 3時間前
-
こたつ
ありがとうございます!素直になるの大事だし、今から心配しすぎてもしょうがないですよね。
旅行、我が家も絶対に無理です。笑
前向きになれました。ありがとうございます😊- 3時間前
こたつ
コメントありがとうございます。
当時、どっちの親権に入りたいか聞かれ母親に経済的負担を強いたくなかったので自分で父親権を選びました。今思うと子どもに選ばせるのも残酷ですが…
結婚式、向こうのご両親は嫌ですよね…😢
私は自分の家族のことも彼の家族のことも大事にしたいのですが、何よりも自分の幸せを優先して考えてみようと思います。ありがとうございます🥲