
職場での不妊治療と責任者の役職の両立に悩んでいます。転職を考えていますが、自信が持てずストレスを感じています。励ましの言葉をいただけますか。
職場について
32歳、卵管留水腫とPCOS持ち。
今年の3月末から体外受精開始する者です。
つい先日、仕事と不妊治療の両立に関する質問をさせていただきました。その際ご回答くださった方々、ありがとうございました。
まだ職場との話し合いは解決していないのですが、
(簡単に説明すると、体外受精開始に向けて仕事をセーブしたいと希望を伝えたところ、当初は理解してくれていたと思ったのですが、4月から現場の責任者としての役職(身体的、精神的、時間的負担大)の仕事を振られました。不妊治療を優先したいと伝えているにも関わらず、何かしら言われて周囲を固められ、私が断らないように理詰めされている状況です。)
先日、他の上司づてに、
現上司が私のことを、不妊治療と責任者の仕事を両立できないと言う理由が理解できないと、陰で話していると聞かされました。
正直、私の心が冷めました。
当事者じゃない人に理解してもらいたいと思うこと自体がそもそも間違いなのはわかっていますが、
この上司の下で働き続けることに意味を見出せなくなってしまいました。
幸い資格はあるので、退職しても再就職ができないわけではないと思っています。
実際、今回の件が起こってから、転職に向けていろいろ動き始めているのですが、
転職先の細かい条件などが確認できていないので、もしかしたら転職先の責任者から不妊治療との両立をしたい人間など要らない、と言われてしまう可能性もゼロではありません。(転職先の直属上司となる人は不妊治療経験者のため、妊活に配慮したいと言ってくれていますが、責任者の意向は不明です。)
そのため、現在の職場に対して辞めますと言い切れるだけの自信がないという状況です。(一時的に無職になってもいいという覚悟があれば違うんでしょうけど)
そんな中、明日またしても現職場の上司と面談予定となりました。
辞めるつもりでいることは言及せず、振られた責任者の役職に関してはお断りするつもりです。(恐らくなんだかんだいってまた結論を先延ばしにしたり、私を言いくるめようとしてくると思うのですが…)
どうか私に励ましの言葉をください。
意気地なしなのはわかっていますが…ここ最近の仕事関連のストレスが酷く、精神的に参りそうです。
- 🌸
コメント

あおあお。
うーん、不妊治療を始める場合、それを伝えた上で面接するならスグに新しいとこに入れるか分かりませんし、もし、スグに妊娠した場合、産休育休制度が使えない場合もありますし。。。
私なら渋々、今のとこで働きながら、産休育休取りたいなーと思います。
後、責任や時間などに縛られず、軽く働きたいなら、今日、タイミー見てたら保育士が結構あって、きっとタイミーなら、気持ち軽く。スキマ時間だけ働けるだろーし、そういうのもありかもです😊✨
🌸
ご回答ありがとうございます。
言葉足らずですみません。
大元の職場は同一なのですが、現在単身赴任状態でして、4月から体外受精と両立できるよう本部と同じ市内に異動で戻ってくることになっています。
つまり、現在の組織に所属したまま仕事を続けるとしても、4月から転入扱いになるため、しばらく産休育休が貰えない可能性も十分あり得ます。
となると、ストレスの大きい現在の組織に所属し続ける必要もないのかなぁと…
そもそも卵管留水腫持ちで切除前なので、主治医からも体外受精の成功率が下がる可能性があると言われています。
もしすぐ妊娠できたらとっても嬉しいですが、そうではない可能性も考える必要があると思います。
タイミーは見たことなかったので、調べてみてもいいかもしれないと思いました。
ありがとうございます。