※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達が毎回遅刻し、待たされることに困っています。過去には高校時代に4時間待ったこともあり、遅刻が治らないのか疑問です。バイトでも遅刻しているようです。

毎回毎回遅刻してくる友達がいます。
私が車で息子と迎えに行っても、「まだメイクしてるから💦髪の毛してるから💦」とこの前も40分以上家から出てこなくて、駐車場で息子は暇でぐずるしで大変でした😭
いつも約束の時間の1時間は余裕で「まだ準備できてない」と言われて家だ待機したり…。

高校時代は4時間待ったことすらあります😂
毎回遅刻してくるので、高校の時一度LINEで怒ってしまったことがあるのですが、その時は「正論ばっかり」的なことを言われました…。

20代前半ですが高卒から一度も正社員になったことがなく、バイトと夜職をしているそうです。
正社員になった時、大変じゃないのかな…と他人事ながら思ってしまいます💦


単純に疑問なんですが、こういうのって治らないんですかね?
バイトにも少し遅刻したりしてるそうです。

コメント

AI

治らないでしょうね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😂
    治そうと思ってる感じもないです😂

    • 2月17日
みー

毎回遅刻されると嫌になりますよね😢

何かのタイミングで遅刻がなおることあると思います☺️
私の友人は結婚して子どもができてからは遅刻しないようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、子供がいると時間を守らないといけないこと多いし見本にならなきゃいけないですもんね💦
    私の友人は出産したら治るのか…😂

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

治す気がなさそうなので絶対治らないと思います😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間に縛られたくないから正社員になんかならないと言ってたので、絶対治す気ないです😂

    • 2月17日
アオ

そーゆー人は治らないです😂
もう遅れても許してくれる環境に慣れすぎて焦りもしないと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分その通りです💦
    というか、
    高校の友人グループで遊ぶ時もみんなが「電車乗り遅れた😂」「今起きたやばい😂」的なLINEをしてるのでそれが当たり前になってると思います😅

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

治らないと思います😅
それでも仲良くされてるのが不思議です💦
私なら、準備できたら家出るから教えてって言っちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅刻癖は本当にいい子で大好きなんです😭
    もういいわ!!って思うことも沢山ありますが😂

    • 2月17日