※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫がひとりの時間を求めていることにショックを受けています。私は育児と家事を担当し、友人や実家が遠く孤独を感じています。

みなさんは、パートナーにひとりの時間をどのように過ごさせですか?
夫にひとりの時間がほしいといわれました。
仕事を辞め、夫の地元へ引越した為実家も遠く友達もいません。
1歳の娘がいます。平日は私が家事育児をしています。夫はお風呂に入れてくれたり、夜泣きの時にミルクを作ったりしてくれます。
話せる人が夫しかいない環境でひとりの時間が欲しいと言われた事がショックで泣いてしまいました。
保育園に入園して仕事を始めれば変わってくるとは思うのですが、

コメント

ママリ

休みの日に自由にひとりで出かけておいでーってします💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別に行くところないしと言われてしまって
    私が子供連れて出かけた方がいいんですかね🥲

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    家でゆっくりしたいタイプなら、何時まで出かけてくるからゆっくりしてーってします💡

    • 2月17日
はじめてのママリ

月に何度かお互い1人時間設けてます!
子どもは任せて友達と遊んだり、出かけたくなかったら私が子ども連れて出かけてる間に家でゆっくり休んでもらったりしてます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと一緒だと疲れちゃいますよね🥲
    とても参考になりますありがとうございます🙂‍↕️🤍

    • 2月17日
すー

夫の場合はひとりの時間と言っても友達と会ったりするタイプではないので昼間子供が昼寝してる時間とか、夜は私も先に寝ちゃうのでそういう時間に好きな事してます。だいたい撮りためたアニメ見るかゲームですが😅その時間に私は近所で買い物済ませたり、料理したりこちらの家事ややりたい事を進めています。たまに友人や会社で飲みに行くと言う時も快く送り出してます。その分、私も飲みに行かせてもらってます☺️私自身は結婚前からしてる仕事を続けており元々実家からも離れてしまっていますが、結婚を機に夫の地元に引っ越して友達0から今は夫よりこちらに友達いるんじゃないかという感じで交友関係拡げてます🙆すぐ友達作ろうというのはなかなかハードル高いですが、仕事や子供連れて遊びに行ける場や習い事等、人と交流のある場所で新しい事始めてみると自分の世界も拡がって旦那さんから離れる時間も増えてくるんじゃないかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔確かにいろんなコミュニティができると寂しさ紛れそうでいいですね!

    • 2月17日
🥖あげぱんたべたい🥖

保育園に入っちゃえば1人時間お互いに作れますがそうじゃないなら1週間くらい実家に泊まる!ですかね🤔🤔
で帰ってきたら旦那さんにも同じこと言うって感じですかね🤔🤔

我が家は今4日間実家に帰省してて旦那は仕事ですが1人時間たっぷりあげてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう思って少しの間実家に帰ろうか?って提案したんですけど「それは違う」って拒否されて🥲
    私は知らない土地で知り合いもいない中の育児が大変なのに!って感じで🥲🥲

    • 2月17日
ママリ

私は同じようなこと言われたらママリさんと同じですごくショック受けちゃうだろうなと思いますし、ブーブー文句言っちゃいそうです😭
そういう時間も大事なのもすごくわかっているんですけどね、心が追いつかないというか💦

まぁでももしやるなら同じ時間私にもちょうだいって感じにします!
家で1人にさせて欲しいとかは「えー」って思っちゃいます💦ルーティンでもともと子供外に連れ出すタイミングがあるならいいですけど、夫のために子供の動き変えたりするのは私が頑張らなきゃいけないの?って思っちゃいそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねショック受けますよね😭
    本当に気持ちは理解できるんですけどね。

    • 2月17日