
生後9ヶ月2回食です。1回30~80gしか食べず、今後の離乳食の進め方につい…
生後9ヶ月2回食です。1回30~80gしか食べず、今後の離乳食の進め方についてアドバイス下さい🙇♀️
4月から保育園ですが、完母の為ミルクも飲まず、、、このままじゃ保育士の方も子供も困るだろうなと思ってます😰
ずっと離乳食拒否だったのが8ヶ月に入ってやっと食べるようになったので少しずつ量を増やしてましたが、また拒否になり一口も食べなくなり、、、やっとまたここまで食べるようになりました😢
軟飯、甘めの野菜(サツマイモ、カボチャ、とうもろこし)、ヨーグルト、いちご辺りは食べますが他の食材はそんなに好きではなさそうです。嫌いな物が口に入ると離乳食嫌になって進まなくなるので、好きな物と混ぜたりしながら何とか少し食べさせてます。
こんな感じの娘ですが、今後どんな風に離乳食を進めて行くべきでしょうか?
今の量を3回食にしていけば良さそうでしょうか?
この状態だと保育園で困りますよね、、、?😢
離乳食嫌にならないように好きな物メインの食べさせ方で大丈夫でしょうか?
現在のルーティンは⬇️です。アドバイス下さい💦
6:30起床
7:00離乳食→授乳
9:30~10:00朝寝(30~2時間)
12:00授乳
14:30~15:00昼寝(1~2時間)
16:30~17:00授乳
17:30~18:30お風呂
19:00離乳食
20:30~21:00授乳→睡眠
夜間1~2回授乳
- ママリ(生後10ヶ月)
コメント