
別居中の夫が嘘をつき、感謝や謝罪がないことに疲れています。最近、夫が泥酔して救急搬送された件について、どう対処すれば良いでしょうか。
別居中の夫が
何をしているか解りません。
嘘が多く、此方に感謝や労いや謝罪も
1つもなく疲れました。
先週から夫方の高齢の家族が危篤の状態です。
その為、すぐ動ける様な生活を…と夫自身が言い、
私も育児や仕事をしながら気を付けてスマホを見たり
余り大切な用事を入れない様に過ごしていました。
ですが先週末、
夫が「急に上司と夕食だけ付き合う事になった、
すぐ切り上げて帰る」
…と連絡有り、18時頃から夕食に出掛けた様でした。
そして24時頃夫の携帯電話から着信が有り、
出ると救急隊員の方でした。
飲み屋(女性の居る店)から泥酔状態で出た所、
階段から落ち意識が無い状態だと。
(意識が無いのは、泥酔のせいか頭を打ったからか
は解らない状況と)
一緒にいた会社の方も電話口に出られたので
話せば聞いていた上司では無く、
引き連れてる部下達数人。
「上司に急に誘われた断れない夕飯」…と私には言った裏で、実際には取り巻きの部下を引き連れて飲み歩き
キャバクラで意識が無くなるまで飲んでいた
様でした。
結局救急車で運ばれ、私は深夜にその対応をしたり
続報を待つ間、自分が病院に行く為に
実家に連絡し子供達を預かって貰ったり、
学校行事に代わりに行ってもらう手配等しました。
何故今泥酔するまでキャバクラに居るのか?
命に関わる事だったらどうしようか、等々
色々な気持ちの中でです。
結局、意識が無いのは泥酔していたからでした。
その続報も、こちらは起きて準備をしながら
数時間待って居たのですが…、
既に病院を出で近くの義実家に寄った後の
朝方にやっと私に本人から連絡が来ました。
電話口でも、全く悪びれる様子はなく
「階段から落ちて最悪、痛すぎる、○○は最悪だ」
等々、自分の事や部下の悪口ばかり。
結局、此方に対する説明や(なぜ家族が危篤時に
キャバクラで泥酔していたのか?)、
私が色々対応した事や心配を掛けた事にも
感謝も謝罪の言葉も1つもありませんでした。
そしてその後も、
落ちた所が痛い痛い等自分の事ばかりです。
こういう事が大なり小なり沢山有り、
追求すれば逆ギレしいつも話し合いになりません。
誠意も無く、平気で嘘を付き、追求されれば
逆ギレや責任転嫁で誤魔化す。
今回の事で本当に嘘ばかりだとよく解りましたし、
自分の事しか考えられない、感謝も有り難みも
解らない人間なのだと実感しました。
こういう配偶者には、どうしたら良いでしょうか?
真剣に向き合うだけ、こちらが疲弊し傷付きます。
- はじめてのママリ🔰(7歳, 12歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
何も信じず、心配もせず期待しないのが一番かなと。。
構っているだけつけ上がりそうです。
どうせそれも嘘でしょ、というスタンスで対応するのが一番かなと思いました。💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。信じては嘘だった…と言う事が多く、こちらが振り回され疲弊してしまいます。
今回私は夫から、救急で運ばれたけど検査や入院の話を振り切って
何も治療せず帰って来た。
…と聞いていました。
検査もせず痛い痛いと言っているのだと思い、病院受診を促したり心配したりしました。
しかし先程、消防に詳細を確認した処、夫は当日しっかり検査を受け「異常無し」との事で帰宅していました。夫から聞いた搬送時等の話も嘘ばかりでした。
夫は今も私には、バレてないと思い嘘の話をしています。
もう何も信じられません。
本当に、構っているだけ付け上がりますね…。
夫の話す事は信じず、心を閉ざして対応しようと思います。
はじめてのママリ🔰
なぜそんな嘘をつくのか、、
もしかしたらはじめてのママリさんに心配されたくてやってるのかもしれないですね。
これからは1度だけ心配してその後は普通にしてるのがいいのかなと思いました。
今までと違う対応になったら
なにかあったのか恐らく聞いてくると思います。
なのでその時にでも、あなたの嘘の話はもううんざり。とでも言ってあげてください。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私に高熱が出ると、決まって自分も高熱だと言って自分の方が
重症の様なふりをします。
(別居なので見えませんが、毎回同じタイミングで高熱が出るので嘘だと思います。)
ミュンヒハウゼン症候群…の様な、自分が注目されたい、
誰よりも心配されたい。…て言う心理が有るかも知れませんね。
私があんまり心配しないと、
不機嫌になり対抗して来ます。
後は自分が悪くないと言う様な
誰かのせいにする嘘も、
お金に対する嘘、異性に対する嘘。自分に都合の良い嘘ばかりで
嘘に嘘を重ねて、自分でも解らなくなってるんじゃ?
…て事も有ります。
私も何が嘘で本当か解りません。
こっちが惜しくなりそうなので、
とりあえず1度は聞き
後は気にせず過ごそうと思います。 本当うんざりですね。
はじめてのママリ🔰
自分が1番でいたいのかもしれませんね。。
嘘に嘘を重ねて、それがバレた時 信頼が一気に無くなってしまうのにそれは考えないのでしょうか、、?
不機嫌になったらもう放置しましょう。
私 嘘つきなあなたに構ってるほど暇じゃないの。って感じで堂々といましょう。
なんならもう1度も聞かなくてもいいんじゃないか?って思いました💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
自分の都合が悪い事は、
嘘に嘘を重ねるのが普通の事に
なっていて、
バレた時の事等考えて無いのだと
思います。
因みにバレて指摘すると、
物凄く支離滅裂にキレ散らかして
私のせいにします。
そうですね…。
嘘ばかりの人の話を聞かなくてもいいですね。
今回は命に関わる事(親族の危篤や、CTを受けていないと嘘)でしたので、すっかり気持ちが冷え切りました。
余りまともに相手にしないで居ようと思います。
はじめてのママリ🔰
自分に都合が悪くても自分に非があっても正直に話して謝ってくれた方がこちらとしては印象はいいですよね💦
プライドが高いのでしょうか、、。
相手しない方が疲れないと思います。。
1度 何か痛い目をみて話し合う機会や改善のきっかけになる出来事があればいいですね、、
あまり無理なさらずに😭