※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
お金・保険

葬儀の香典の金額を教えてください旦那の祖母が亡くなりました香典を包…

葬儀の香典の金額を教えてください

旦那の祖母が亡くなりました
香典を包むのにぴんきりすぎて金額を決めかねています

私たち夫婦は20代です
通夜には家族3人で出席し
葬儀は家族葬のため夫婦で出席します

30代夫婦は2万円以上という記事や
孫世代は5000円から3万円というもの
別居なら1万円から3万円というものなどピンキリで

回答急募でお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

義祖父は3万でした
私の祖父母は1万でいいよと言われました

ほんと家庭によります🥲
聞いた方が無難です
3万指定でした

  • ゆう

    ゆう

    聞いた方が無難なのですね
    知りませんでした
    お義母さんに連絡してみます

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

私ならですが、1万にします!

  • ゆう

    ゆう

    なるほど、地域文化も関係するのか
    1万円無難そうですね

    • 4時間前
🐸🍎

義母方の祖母が亡くなった時は、一万円しか包みませんでした💦
プラス、義母に相談して、お葬式の時の花付きのお供物を一万ほどで購入しました。
全部で、二万円か、三万円ほどで良いと思います。
ご兄弟がおりましたら、相談して揃えたら良いと思います。私だったら、親にも、いくら包もうかと相談します!

私の父方の叔母が亡くなった時は、急なことでしたし、遠方で出向くことができなかったので、三万円ずつ兄弟3人合わせて包みました。

四十九日や、新盆、一回忌、三回忌と、毎回香典を包むことになりますから、無理のない額でいいと思います。

  • ゆう

    ゆう

    お花関連のお供え物という考えもあるんですね
    兄弟はいない一人っ子なので義母にも相談してみます

    あ、その存在忘れていました
    ありがとうございます

    • 4時間前
ママリ

祖母様から玄孫(主さんのお子さん)へ出産祝いとか七五三祝いなどがあったなら、3万円にします。
通夜振る舞いもあるでしょうし1万円ですと正直喪主にとっては赤字かと。

2万か3万かで、
関係性で考えるといいと思います🙆‍♀️

  • ゆう

    ゆう

    そういう考え方もありますね、ありがとうございます

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

旦那の祖父が亡くなった時に3万包んだら「そんなに包まなくていいよ」って旦那の祖母に言われ、1万にしました🙌

  • ゆう

    ゆう

    包みすぎるのもですよね、、、

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

義母に聞けないのですか?

  • ゆう

    ゆう

    先程聞きました、色々忙しいの分かってたのでなかなか聞けず💦

    • 50分前
ままり

夫の祖父が亡くなった時は3万にしました。(当時20代後半)
夫は私と結婚する前までは実家暮らしでしたし、私自身もよくお話ししたりもありました!
お義母さんはいらないと言ってましたが💦

私自身の祖父の時は、兄たちと話して1万+孫一同のお花代1人3000円とかでした🙌🏻

  • ゆう

    ゆう

    詳しくありがとうございます

    お花代のことは浮かびませんでした

    • 49分前