
コメント

ママリ
上司のLINEは知らないですか?
とても深刻な状態なので、もしLINEを知っていたら私ならLINEで連絡します。
会社(本社)へのお手紙でもいいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
私ならですが、その職場はもう復帰を諦めて違う職場探した方が良いかなって思います。
でも、転職先が見つかるまでの辞めるまでは休職延長診断を使用したり、同僚からの精神的な嫌がらせ、セクハラは全て報告します。
会社の上司にもう一度電話してでないなら、本社があるなら本社に連絡します。
-
はじめてのママリ🔰
わたしももう戻るのは無理かな…と思ってます。
上司とも話しをしたくないというか、できないというか、同僚の女性の嫌がらせが、上司も巻き込んでいるので、上司に対しても嫌悪感&フラッシュバックで過呼吸になってしまう)ので…😭
同僚女な嫌がらせ、同僚男のセクハラは、休職に入る前に、直属の上司に相談報告し、課長も知っています。けれど、とくに相手に注意したとか何もわたしに報告がなく、どうなったかモヤモヤしたままで、それもストレスだったんです😭
産業医面談(人事、上司)あるので、そこでもう一度全部話した方がいいですか?
(やめた後、本社に手紙を送ることも考えてます)
会社側が対応ちゃんとしてくれないなら、辞める前にそれくらいした方がいいですよね。- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
ちゃんと対応してないみたいですね😭
証拠等あるなら弁護士通して精神的障害を同僚に請求したいですね。
上司にLINEするよりも産業医面談で上司以外の人事の方がいる時に話せるならもう一度、何も対応されてないみたいで改善案もなかったことを話してこれ以上、いつまでに人事の配置換え、同僚から謝罪等何も対応ないなら本社にも連絡しますって報告します。
あと、その時に実際話せないこともあるかもしれないから手紙も書いてた方が良いです。
辞めるまでに本社に手紙、メール等で連絡してしばらくしてから辞めた方が良いですね。- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
産業医面談で今までの休職に至った経緯と、同僚の男からのセクハラ&同僚の女からの嫌がらせに対する対応報告がなにもないこと、この男女からわたしへの精神的苦痛の謝罪がないことなど不満を言ってみたいと思います。- 2月15日
はじめてのママリ🔰
直接の方がいいのかと思って電話しようとしましたが、怖くて話せない…と思ったらもう無理になってしまい、それから涙が止まらず寝込みました…。
上司のLINEは一応入ってます。
LINEでの方がよさそうですかね…。
ママリ
簡単に文面考えてみました。↓
お疲れ様です。
LINEでのご連絡で大変申し訳ありません。から入り、電話に出れなかった事情も伝え、実は休職が延長になりまして…。
ずっと復帰したい気持ちがあるのですが、どうしても過去の出来事がフラッシュバックして不安で寝込むしかできない日々を過ごしています。
今は医師より安静に過ごすよう指示が出ておりますので、またしばらくお休みをいただきたいと思います。
大変ご迷惑をお掛けいたします…。
(※↑ママリさんは悪くないので、口だけで謝るイメージです!!)
医師より延長の診断書が出ていますので、後日送付いたします。
お忙しい所、恐れ入りますが…
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます、いたします 等
それと、休職どのくらいできる会社かを確認された方がいいかと思います!
はじめてのママリ🔰
文面まで考えてくださりありがとうございます💦
電話よりも文面にした方が、上司にもわかりやすいし伝えやすいですね。
あとからLINEしてみます!
ありがとうございました😭