※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちょ
お仕事

保育園内定の報告について、いつ報告すべきか悩んでいます。受かっただけで詳細が未定ですが、説明会後に報告するのが良いでしょうか。


4月からの保育園内定がでて会社に報告しなきゃだよなーと思いながらまだ報告してないんですが、いつ報告しましたか?

まだ受かったってだけで、保育時間も決まってないし、慣らし保育の期間もまだわからない、説明会が2月13日に行われるのでそのあとでいいかな?とおもってるんですが、、


受かった時点で報告した方いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

受かってすぐ連絡しました!

今職場でも、育休中の方から「4月から復帰します」っていう連絡入ってきている時期です。
他に復帰する人がいるなら、なおさら「あの人はどうなったかな」と気にしてる場合もあると思いますし、先延ばすことにメリットなさそうなので、私なら早めに連絡します!

Natsu

受かりましたが詳しい事は説明会が終わった後に再度報告します。
くらいでもいいのでは??

はなうた

まだ勤務時間や慣らし保育のことでいつから勤務出来るかはわかりませんが、保育園の内定はいただきましたと伝えます!
だいたい1ヶ月は慣らしだと思うので、私は猶予1ヶ月もらって復帰しました!!

ままり

逆に遅かったパターンです🖐️
私は12月前半でもう決まったのに、1月入ってから連絡しました😀

急ぎじゃない質問していて、返事がまだ返ってこないくらいなので、説明会後でもいいと思いますよ〜!

でも、私もママリですぐ報告した方がいいか質問したら、すぐする方からしかコメント来なかったです😅

はじめてのママリ🔰

すぐに報告しましたよー😊
そしたら時短どうするか等家族で相談してくださいといろいろと説明を受けました‼️

なのでひとまず説明会の前には報告の連絡をした方がいいのかなとは思います😊

はじめてのママリ🔰

大体の時間が決まってから連絡でいいと思います!

すぐ連絡したこともありますが、内定の件は伝えて慣らしがあるので5月を目処に復帰予定と伝えました。4月からいるもんだと思われてもお互いにいいことないので、復帰日は検討中とか1ヶ月先とか伝えた方がいいと思います!

はじめてのママリ🔰

内定通知が届いてすぐに連絡しました😀
取り急ぎ、保育園内定の報告までと。
慣らし保育などの詳細は、園説明があってからしかわからないので、またわかり次第すぐに連絡しますと。
上司や人事は、昨今の保活事情で保育園落選しました・4月からも育休延長しますと言われるのが1番危惧してるそうです。
うちは、ひとまず内定しただけの連絡が欲しかったみたいです。