※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
空
お金・保険

シングルマザーとして、子供2人を育てる中で、収入が減少するため引越しや住宅購入について悩んでいます。また、勤務形態の変更に伴う職場環境や転職の必要性についても相談したいです。どこに相談すれば良いでしょうか。

シングルマザーさんに聞きたいです!
現在子供2人。手取り26万ですが、離婚後勤務形態を変えなければならず手取り16〜18万ほどになる予定です。
今のアパートだと家賃が高いため引越しを考えていますが、賃貸で4、5万払って2LDKにするか、いっそのこと子供が大きくなって自分の部屋が欲しいとなるなら、中古住宅を購入し、月5.6万払うのではどちらが良いのでしょうか?

また現在の職場は正社員で定年まで働けば退職金もそれなりにでますが、勤務形態を変えると手取りがかなり減ります。副業は禁止ですし、子供の保育園の送り迎えもかなり大変になります。それならば退職し転職すべきなのでしょうか?

親はあまり手伝いができません。
先行き不安ばかりで、やっていけるのかと悩みます。
どこに相談するのがよいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は子一人でシングルでした。
当時は手取り15万円程度と養育費3万円でした。
持ち家6.7万円の支払いでした。
子供2歳だったので1階部分しか使いませんでした💦
戸建ての場合Wi-Fiとかケーブルテレビだとまたお金かかります。
私はWi-Fiなし、テレビは室内アンテナ使ってました。
子供の送迎が大変になる理由がわからないのですが、離婚後どうなるか分からないタイミングで転職して環境最悪になるよりは今のまましばらくは頑張ったほうが良いのかなと思います。
私は勤務先が遠くて7:20に子供を保育園に預けてお迎えは18時過ぎでした。
娘もとても頑張ってくれていたと思います。
しばらくして再婚しましたが、家の処分が大変でした。
転職とか考えるにしても家があるとすごく身動き取りづらいので、一旦は親子3人の暮らしが落ち着くまで今の家で頑張るか、賃貸での引越がいいと思います。
頑張ってらっしゃる中だと思いますが、陰ながら応援しています!