
4歳の娘に対するイライラを抱え、自己嫌悪に苦しむ母親の心情について相談したいという内容です。育児や家事で疲れ、晩酌が唯一のリラックスタイムになっているが、子どもの声がうるさく感じることに悩んでいます。どうすれば優しい母親になれるかを考えています。
モヤモヤを吐き出させてください…
今弱っているので厳しいご意見も控えていただきたいです…
4歳の娘に対するイライラです。
前提として、世界で1番大切だしもちろん自分の命より大事な我が子です。
私は独身の頃からお酒を飲むことが趣味でそれがストレス発散法でもありました。
下の子の授乳が終わり、最近は子どもたちのご飯が終わった後毎晩晩酌をしながら夕飯をゆっくり食べてます。夫も毎晩晩酌してます。
一日中育児、家事等でノンストップで動き続けてやっと一息つける時間と思ってご飯を食べています。(寝かしつけのときに私も一緒に寝てるので子どもが寝た後の自分時間はありません、夫も朝が早いのですぐ寝てしまうため夫婦時間は夕飯の時のみです)
でも最近、4歳の上の子がずっと「遊んで!つまんない!」と言い続けてきます。
夫婦で少しでも話すと遮ってきます。
なのでそのときは子どもの話を優先してるのですが、イライラしていたり大事な話をしているときは怒鳴ってしまいます。
怒ってしまうと自制がかけられなくて酷い言葉も言ってしまいます(あっち行って、もう〇〇ちゃんのママやめたい、とか)
もう言ってしまった後本当に本当に後悔してこの前は泣きながら謝りました。
こんな情緒不安定な母でごめんとも思うし、
お酒を飲むことを優先しちゃう母でごめんとも思うし、
すぐ疲れてしまってごめんと思ってどんどん自己嫌悪になっていきます。
そしてなにより、あんなに可愛かった、ずっと聞いていたいと思っていた声をうるさいと思ってしまっていること、
大切な我が子にイライラしてしまうことが本当に辛いです。
晩酌をやめればいいとも思うのですが唯一のホッとする時間をやめちゃうとそれもストレスになりそうで、、
どうしたら優しくて受け入れてあげられるママになれるのかなと毎日悩んでます。
長文乱文失礼しました。
読んでいただいた方ありがとうございます😢
- 🧸(1歳4ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ママリ
分かります分かります😢
魔の4歳児。そして女の子。
ませてるし口も達者だし我がままだし…4歳こんなにしんどいの?ってくらい大変ですよね💦
私も毎日怒ってます。こんなお願いも聞いてあげれんのんか…って後から反省もするし、でもその数分後には怒ってるし。笑
何でも受け入れてあげれる優しいママにはなれそうにないので、最近は怒ってない時は全力で私も子どもみたいに一緒にはしゃいで子どもの笑顔を作る時間を増やせるように頑張ってます🥺笑

しぃ
同い年の息子がいますが私も情緒不安定だし生理前とかで自律神経乱れたりすると子供達に対してすごい言葉で怒ってしまったりしてしまいます🥺
ものすごく🧸さんのお気持ちが分かります!!言ってしまった後に後悔してごめんねってなるのもまた辛いんですよね。
でもママのストレス発散も大事なのでお酒の時間は全然アリだと思います😊
文章を読ませていただいて共感したのと同時に🧸さんの娘さんに対する愛情がすごく伝わりました😊🫶
私は自分に余裕ない時な子供達には申し訳ないけど少し放置して携帯構ったり好きな事してます!落ち着いたなってなったら少し子供と戯れたり話したり布団に入った時にいっぱいぎゅーしたりしてます😌
お互いゆっくり息抜きしつつのんびりと子育てしていきましょう✨
-
🧸
暖かいコメントありがとうございます😭コメントを読んで号泣してしまいました😢
娘に対しての愛情に自信を失っていたのですごくすごく励みになりました。ありがとうございます😭
皆そうなんだなと思えて安心しました…私も自分の心のバランスを取れるようにしていきたいです🥺放置してしまったらその分たくさんぎゅーしたりスキンシップ取りたいと思います!
のんびり育児、大事ですね。ありがとうございます🥲- 2月15日

はな
私もお酒好きなので毎日飲んでて、なんなら座る暇ないのでキッチンドリンカーです🤣
旦那と話してて遮ってくることもありますよ!今お話ししてるよ!って怒ることもあります!
言う事もだんだん達者になってくるし、優しく受け入れられない時もあります!
そう悩んでる時点でいいママさんだと思いますよ☺️
-
🧸
コメントありがとうございます😭わかります、私も作りながら飲んだ方が早く飲み終わるわと気づきキッチンドリンカーです😂お仲間がいて嬉しいです😭
そしてどこも一緒なんだなって少し安心しました🥲
いいママと言って頂いて。。また涙が出てきてしまいました😭ありがとうございます😢悩むだけじゃなくて笑顔がたくさんのママになれるよう精進します😭- 2月15日
🧸
コメントありがとうございます😭共感していただいて、泣いてしまいました😢
そうなんです😭口も達者、ワガママ、ませてる。ほんとそれです。。。周りから見たら可愛い会話も私からするとイライラでしかなく😭←後から客観的に見るとこんな可愛いことで怒ってる自分…とまた自己嫌悪で。
確かに、遊んであげられる時は思い切りはしゃいで笑顔の時間を作る!大切ですね🥺私も意識してみます!!!!
ママリ
そうなんです!!
仕事が接客業なんですが、娘との会話を話すと「可愛いじゃん〜!」と言われるけど当事者になるとそんな風に思えないし…
確かにそんな会話が出来るなんて幸せなんだよなって思いながら🧐かといえ怒らないなんて無理だし、母親だけどその前に1人間だから感情で怒ったりもやめられないのでね…笑"
年中にあがるタイミングで少しは落ち着いてくれたらいいなって微かな願いを込めて毎日過ごしてます🤣頑張りましょ!?
🧸
思春期、反抗期のときに今のこのイライラを思い返したらきっと可愛いもんだ…と思いそうですが😭今は今で必死だからイライラするんですよね。。。
1人の人間としての自分も受け入れてあげなきゃですね🥲
子育てって精神の修行ですね。。笑
そうですね、もうすぐ年中さん。またもう少し大きくなったらきっと変わってくれるであろう、、、!頑張りましょう😭💓💓励ましのお言葉、本当にありがとうございます😭