※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
妊娠・出産

切迫早産で自宅安静中ですが、沐浴体験に参加できませんでした。同じ経験をした方はどうされたのでしょうか。産後の知識はどのように習得しましたか。

切迫早産で自宅安静中です。
中期のタイミングでプレママフェスなどに参加し、沐浴体験とかをしようと思っていたのですが行けそうにありません😭😭💦同じように切迫早産だった方は沐浴体験とか行けずでしたか?また産後の知識的なのはどうやって習得しましたか?

コメント

deleted user

切迫ではなかったですが、ずっと体調が悪くて育児体験のようなものは一切行きませんでした💦調べたりも全然してなくて、産んだ後に、抱っこの仕方から全て入院中に教えてもらいました!入院中に助産師さんに聞く機会がたくさんあるので大丈夫でしたよ!もし心配なら、YouTubeなどにやり方あがってるので予習の意味を込めて見るのはおすすめだと思います!

  • yu

    yu

    そうだったんですね!!教えていただきありがとうございます😊🩷

    • 2月13日
ままり

切迫早産ではないのですが、コロナ渦でそういう体験、集まり等が一切開かれず、でした!産後すぐの入院期間で教えてもらったり、スマホで調べたり、でした🥹

  • yu

    yu

    たしかに今思えばコロナ禍での出産の方はみなさんそういうイベント一切なかったですよね、、、😢😢YouTubeなどでも調べてみます☺️ありがとうございます🥹✨

    • 2月13日
まー( ゚∀゚)ー*

切迫で2ヶ月入院したので全くいけずでしたが、産後にスパルタで教えてくれますよ🤣。大丈夫です!

  • yu

    yu

    入院していると全く行けないですよね、、、😭💦入院期間大変でしたね😢😢産後助産師さんにおしえてもらえるのなら安心です✨☺️

    • 2月13日
はな

切迫の入院中に、ベッドの横で看護師さんにマンツーマンでプレママ教室をしていただきました。沐浴指導は産んでから。次の受診タイミングで、プレママ教室行けないなと思ってるんですけど、、と相談すると何か案出して頂けるかも?

  • yu

    yu

    入院中に教えてもらえる機会あったんですね😊✨✨私も一度参院で相談してみようと思います!ありがとうございます☺️🙏

    • 2月13日