![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日の参観日を忘れてしまい、子どもが寂しい思いをしたことを悔いています。今後は注意したいです。
昨日の参観日、すっかり忘れてて、子どもも帰ってきてママ友から写真が送られてきてから知りました。
忘れててというより、お便りは一度見てるはずですが、もう忘れてるレベルで、「知らなかった」という方が大きいです。
子どももバス降りても何も言わず、ママ友から連絡来て私が聞くまで何も言わないし。
参観日にはいつも私を探して、「ママ〜!」と手を振ってくれるので、昨日もきっとずっと探しただろうなと胸が痛みます。
しばらく引きずりそうです。
一応、ちゃんとした参観日はまだ今月中にあって、子どもの出番は少ないけど見に来ていいよみたいな行事でした。
原因は、私が今週末1人で出掛ける予定があって、その準備や友達たちとの連絡などで普段より頭がいっぱいになっていたこと、今週は他にも参観の連絡より前から決まっていた子どもたちの用事があったりで、ぜんぶきちんとやってから週末を迎えたいと思っていたのに、頭が回ってなかったんだと思います。
シンプルに見に行きたかったなという思いと、子どもに申し訳ない。
もう二度としないように気を付けるほかないのですが、ほんとに苦しい。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そうゆう時もあります!
あの辻ちゃんは卒園式?か何かを忘れていたとYouTubeで話してましたよ笑
わたしも参観日忘れた事ありますし🙂
今後学校に行ってもたくさんありますから、あまり引き摺らないでください!
![ままくらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままくらげ
カレンダーやアプリ、プリントのチェック体制を強化する機会ができた
と捉えたら良いかなと思います☺️
ミスした出来事はやり直せませんが、今後に繋げることはできます✨
コメント