![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那は「やられたらやり返せ」と言いますが、私は子どもたちにどう教えるべきか悩んでいます。男の子と女の子の対応の違いについて考えています。
私の周りでは、旦那は男の世界はやられたらやり返せ。という人が多いです。
私が小学校の頃はやられっぱなしな男の子は、やめて!と言えても、いじめに発展してることが多かったです。
男の子が力が強い方が上に立てるイメージです。
反対に女の子は口が強い子が強いイメージです。
そして周りの母親は、やり返すのではなく、
やめて!!とはっきりいえる努力をしなさい。という
ママがおおいです。
ママとパパでは我が家でも意見が分かれます。。
わたしら男の子3兄弟なので。どうしたらいいものか
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やり返してどうなるかまで考えたら、圧倒的に後者がいいんじゃないですかね😶大人になってからも。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら男の子なら「やられたらまずは絶対にやり返して勝って来い。でも、本当に強いやつは力で戦うのは1番最後まで取っておくんだよ」と教えます。
「やめて」と言ってもやってきたら次は「自分もやるぞ」と言ってそれでもやるならボコボコにして来いって感じです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
確かに男性の社会はそうゆう部分があると思います。私の夫は見た目が幼いので割となめられたりします。どっちが強いかで人を判断する人は割と多いらしく、理不尽なことにはっきりものを言うと従わない奴と見なされて嫌がらせされるという話も聞きます。
ただ、私は下に弟が2人いますが両親にやり返せと言われて育てられているところを見たこともありませんし、夫自身もそうやって育てられてないと思います。それに、やり返す方法は力だけとは限りません(笑)
なので、我が家も子供は男の子なのですがはっきりいえる子に育て、仮にやり返したいなら力ではなく賢くやり返せ(見返せ)と教えるつもりです☺️
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
うちは、やり返したらそこまでだ、ですね。手を出した方が負け、なので向こうが先に出してきてもこちらも出したらあなたも同じ。きちんと言葉で言いなさいと言ってます…男子、幼くて手が出る子もいますね。同じ土俵に立っては負けです。
(勝ち負けではないけれど、でも良くないと伝えてますね)
コメント