※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子どもの離乳食について悩んでいます。噛まずに汁物を好み、食べ物を押し込む傾向があります。栄養を考えると同じメニューに固定化していますが、成長を待っても大丈夫でしょうか。

1歳4ヶ月なりたてです👶
同じくらいの月齢で離乳食があまり順調じゃないって方、どんな感じですか?🥲

うちは生え始めの歯も含めて上が8本、下が6本ですがあまり噛みません…
汁物など水分を含むものを好むようで、食パンやご飯は汁物や牛乳にぶち込まれます😂💦
かじることもしなくて、食パンを色々な形で出してみましたがそのまま押し込み、まだ残ってるのに口いっぱいに詰め込みます💦

チャーハン、豚丼(汁だく)、お好み焼きなど出しましたがほとんど残されます😭
なので毎回野菜スープやお味噌汁+ご飯やパン+お肉や卵のタンパク質で固定化しちゃってます。
この方が食べてくれるので、もう少し成長するまでこのままでも大丈夫ですかね?😭
いろんな食感や味を出した方がいいのは分かってますが、料理も下手だし栄養とってくれる方が安心で…

SNSや支援センターで同じくらいの子が大人と同じようなものを食べてるとすごいなぁと思います🥲
出産するまで離乳食がこんなに大変だとは思ってませんでした😓

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ月齢で歯は上下8本ずつ生えています。
食パン口いっぱいに詰め込むのわかります💦保健師さんに詰め込み食べのことを相談したことありますが、いつか自分の一口量を分かる日がくるから喉に詰まらせないようにだけ気をつけて見守ってあげてと言われました😅
食べてくれるご飯で固形化で全然いいと思います!!
うちはお米があまり好きではなく丼、おにぎりと色々試しても残します。おかずだけ食べていつもパンを要求、BFは拒否、固形肉は吐き出すのでひき肉ばっかりです😂前は吐き出していた卵焼き、チヂミを最近食べるようになったので一応成長はしているなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    食パン詰め込むの同じなんですね🥲うちは詰まったら喉に手入れる気持ちで見守ってるんですが同じですか?詰め込むのを阻止するのが正解なのか分からないでいます😓
    固定化で良いと言っていただけてありがたいです😭うちもひき肉ばっかりです!お肉って固いですよね💦
    以前食べなかったお料理も出されてて偉いです✨

    • 2月10日