※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義姉との関係が冷たくなり、挨拶や行動に誤解が生じたことが原因のようです。今後の関わりについて悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

親戚関係についての悩みです。

義姉(旦那の兄の奥さん)との関係なのですが…
ある時を堺に冷たくされるようになりついには話しかけてくれなくなりました。
理由が先日わかり義兄から聞いたのですがその内容が、
①義実家に集まりがあり行った際ガヤガヤしてる時に私がみんなの前でだけ挨拶して自分達の所(個人個人)に挨拶しに来なかった。
②お正月会った時に目が合って「こんにちは」って言ったのに私が返さなかった。
(私は挨拶しようとしたら子供がぐずったのでそっちに気を取られてしまい挨拶しようと前を見たらもう義姉はいなくて、ソファーのところに義姉が居たので行こうとしたらさーっと避けたので挨拶しませんでした。)
③帰り際にみんなで何持って帰るーってキッチンで話していたのでうちの子(当時6ヶ月)と義姉の子(3歳)を居間で私が見てました。義姉が戻ってきた際にうちの子のオムツが臭ったので抱えて連れ出したら「𓏸𓏸ちゃんオムツでも泣いてもないのに私が行ったら連れてくなんてうちの子と遊ばせたくなかったの?」とモヤモヤした。
④義姉の両親からお祝い頂いたのでそのお返しするのに義姉の両親が経営しているお店に義姉達と私達で伺いました。
帰り際に「本日はお忙しい中お時間作っていただきありがとうございました」と私が言わなかった。
(実際にはありがとうございましたと伝えました。)

などから私に対して気に入らない?のかんーって感じになり私に対して壁を作ってるらしく…
恐らく義姉は1度気に入らないと全て気に食わないタイプで
今後の関わりについて悩んでます。皆さんならどうしますか?

義兄は義姉に対して逆らえないので義姉は悪くないって感じの主張でした。

コメント

ママリ

気にしなくていいと思います!そして必要な時以外関わらないに限ります!私なら大きな声で挨拶して周りが、義姉無視しているの?とこっちがあたかも被害者というふうに仕向け、帰りにもまた会いましょー🎶と
私無視されてます!こっちは挨拶しているのにー!て感じで相手を悪くするように映します笑


自分の子、初めてのママリさんが1番です!ストレスになりすぎませんように。