※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の子どもに適したおもちゃについて悩んでいます。手推し車かテーブル型のおもちゃのどちらが良いか教えてください。

生後9ヶ月の子どもにつかまり立ち〜伝い歩きの練習をさせたいです!
つかまり立ちはできるのですがサークルの中にちょうどいい高さのものがないためあまりする機会がなく🤔
これから伝い歩きすることも考えて手推し車のようなおもちゃを買おうか、テーブルのような形になっていて上にボタンや仕掛けがたくさんあるおもちゃのどちらを買おうか悩んでいます!おすすめある方教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

手押し車だと前に歩く感じになると思うので伝い歩きならテーブルみたいなやつの方がいいかなって気がします👶
うちは手押し車みたいなやつもテーブルみたいなやつもありますが、手押し車の方はタイヤがついてるせいでどんどん前に進んじゃって娘の足の動きが追いつかずずっこけてる時がたまにあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ママリさんのお子さんは手押し車タイプとテーブルタイプ、どちらでよく遊んでますか?
    これから長く使えるのは手押し車タイプなのかな?とも思い迷ってます😵‍💫😵‍💫

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は手押し車も遊んでましたがテーブルタイプの方が遊んでます!
    手押し車買うならThe手押し車って感じのやつよりアンパンマンのビジーカーみたいなやつの方がいいかな?と思います🤔

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

手押し車も、テーブルもどちらもありますが、長く使えるのはテーブルのおもちゃです☺️
、上の子いまでもつかったりしています!(そこにトミカ置いたり笑)
手押し車は、結局児童館みたいな広い場所じゃないと物足りないのかつまらなさそうでした😓

はじめてのママリ🔰


お二方の意見を参考にテーブルタイプのおもちゃ購入しました!✨
ありがとうございました😭✨