※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の発達について悩んでいます。2歳半過ぎですが二語文ありません、、…

息子の発達について悩んでいます。
2歳半過ぎですが二語文ありません、、

単語はここ最近で増えてきて100語以上です。
しゅー(滑り台)等も含めます。アンパンマン、本、電車、青、ピンク、パンダ、ぞうさん等完璧に言える単語も増えてきました。
どうぞ、あった、あっち(いく)、ちょーちょー(頂戴)、ないよー、もっともっと等の言葉も喋れるようになったので便利になりました。

自分のことを〇〇ちゃんと言うことができます。
本来はフルネームで言えてないとダメなのかな?

指示は通っており、簡単な受け答えもできます。
うん、嫌等の回答や
もっともっとっておかわりを要求してきて、私が何が食べたいの?と聞くと、バ!(バナナ!)等

市に相談して療育に通い始めたのですが、同級生クラスの中では一番お喋りしてました。あとご飯も沢山食べてました、、

うちの子は大丈夫なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

凄く普通な子だと思いますけど

はじめてのママリ🔰

正直、全く問題がないように思いました🤔発達に問題があると(語弊があってすみません)、コミュニケーションがうまくいかない場合が多いですから、やり取りができなかったり指示が通らなかったりします。

ことばの発達って教科書通りではない事が多いですし、それだけたくさん言葉が出るのは順調な証拠な気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言っていただけると嬉しいです。2歳半までに二語文ってよく書いてあったので発達遅れてるんだなって心配になってました、、

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

特に問題無いですし普通の子しか見えないです!!

むしろ100語以上言えて凄いです😳😳
うちの子その頃療育通ってましたが100もなく、3つぐらいでした🤣🤣
パパ、ママ、にぃにぃ。
物名前、乗り物名前など一切いえず。
いただきます、ごちそうさま生活使う言葉出てなかったです💦
どうぞ、あった、あっちも言わなかったです。
そこまで話せたら全然大丈夫です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    お子さんさ今は喋るんですか?

    • 1時間前
はじめてのママリ

療育に通っている2歳の息子がいます。

言葉の発達は確かに早くは無さそうですが、気になるところが言葉だけなら、個人差の範疇で心配ないように感じますよ~😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリさん、
    ありがとうございます。
    療育行かれてるんですね。

    うちは先月から行き始めたんですけど、行ってよかったーて思いますか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    良かったと感じてます!
    療育の効果かどうかは分かりませんが、日々成長しているのを実感してますし、息子の発達を一緒に見守って考えてくれる人がいるという安心感もあります😊

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも楽しそうにしてて良いなーって感じてます。
    自宅保育なのであまり同年代の子と関わりがなくて、、

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自宅保育なんですね!
    それだとお友達と関わることで一気に成長しそうですね😊

    • 1時間前