※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

めんどくさいことになりました😔2ヶ月前に始めたパートのことです。会社…

めんどくさいことになりました😔
2ヶ月前に始めたパートのことです。
会社の人(私は受付で、相手は現場の男の人なのでほぼ関わらない)がお子さんを私の子供達と同じ所へ預ける事になったそうです💦

うちの園はこども園で 
[1号、新2号認定休園日]
というのがあります。
2号は預けられるけど1号、新2号は預けられない日
です。

正直だめな事ですがそれを言い訳に休む日を夏休み中1日作ってしまいました。
本当は夏休み前に予約する形で私が予約し忘れてしまって預けられないのに💦
とりあえず事務の方たちには前々から
「預けられない日なので休みます」
と言ってますが、もし現場の人に伝わった時
「え?預けられるよ?」とか
「え?娘は今日幼稚園行ったよ?」と言われたら、みんなに疑われそう、バレそうだな、と思って鬱々としてます、、、。
(誰とでもよく話す気さくな事務員さんがひとりいらっしゃるので、、、。)

もし詰められたらなんて答えればいいんだろう、と思って😔
多分休む前日にもう一度周りには伝えると思うのですが、何と伝えればいいでしょうか😓

また、パートって子供の病欠や自分の体調不良以外で休むのってだめですか💦?
11月に1年前から着付けの予約を取ってて、七五三の予定です、、、。
かなり休みやすくて優しい方ばかりのいい職場なのですが、子供の事や自分の体調不良で休ませてもらってるのに私用で休むのはだめかな、と気が引けてます。

反省してますので強めの批判はご遠慮いただきたく思います、すみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

まず、男の人は保育園の詳しいこととかはあまりよく分かってなさそうなので(勝手なイメージですが)そもそもそういうこと言わなそうですが、もし言われたらそのまま、予約が必要なのに忘れてしまってその日預かってもらえなくてと言えば分かってもらえるかな?と思います!下手に嘘をつかない方がいいです。
あと、七五三とか家族の予定で休むのは全然大丈夫ですよ!正社員でも有給使って休みたい時に休みますし、パートだからだめってことはないです!

はじめてのママリ

個人的には全然問題ないと思います!
うちの職場は私も含めてみんな「家の事情で」とか「家の用事で」とかそんな理由で休み取ります😌それ以上のことは詮索しないです。
もちろん早めに周知して仕事上迷惑なるべくかけないようにとか気をつけますが。

はじめてのママリ🔰

前パートしてたところは、みんな自由な理由で自由に休んでました!
(有給ってそういうものだと思ってました。)
会社によるのかもしれませんが、私ならそれで休まれても何も気にしないですね。