
義母のことです😱生後2ヶ月の子の寝かしつけをおくるみでしているんです…
義母のことです😱
生後2ヶ月の子の寝かしつけをおくるみでしているんですが
それを言ったら「可哀想、虐待だ」とか「自分が楽するためにしてるんでしょ、もうちょっと苦労したら」など言われました😥
たしかにうちの子はすごいよく寝てくれる子で、
最近は4〜5時間くらい連続で寝てくれて
すごく育てやすい子でありがたいです。
それで私が楽してるみたいな言い方をされたんですが
何でわざわざ苦労しなきゃいけないの…?と思いました。
因みに旦那は、家事育児全くしません。
おくるみで寝かしつけるのってそんなに悪いことなんでしょうか…?
産院でもすすめられましたし、ネットで見てもいいことしか書いてないんですが…
私は、モロー反射ですぐ起きて泣いてしまうほうが可哀想だと思うんですけど、間違っているんでしょうか?😢
新米ママなので皆様の意見聞かせていただきたいです(T_T)
- maki(8歳)
コメント

おいも
なんですかそれ💦
おくるみで寝かしつけは産院でも教わりましたよ!
何が虐待なのか全く意味がわかりません(^_^;)
全然気にしなくていいですよ!!

ガラスの靴(32)
昔の人の考えなので気にしなくて大丈夫です🙆
今と昔じゃ子育ての方法が全然違うのに、押し付けてくるの本当に嫌ですよね!
-
maki
ありがとうございます(;_;)
すぐ抱っこしたら抱き癖がつくで!とかも言われてはいはい…って感じです😵- 5月14日

新米mama
え、全然悪くないと思います!虐待って(;´_ゝ`)
うちの母も祖母も新生児の頃から勧めてきましたし、昔からある寝かしつけの方法かと思います💦
-
maki
ありがとうございます(;_;)
昔からある方法なんですね!!
安心しました😢✨- 5月14日

ゆう
私なら、言われたその場で、え〜ありがとうございます♡寝かしつけの見本を見せてくれるのですか?私は産院から、おくるみの寝かしつけ進められて初めての育児なので他が分からないんですよね◟̑◞̑!寝かしつけの見本みせてくれるなんて優しいですねぇ〜♡って、微妙に持ち上げつつ微妙に嫌味感を出しつつ笑顔で言って、義母に寝かしつけさせてみますね◟̑◞̑
-
maki
ありがとうございます!
それいいですね!👍笑
今度そうしてみます😁😁- 5月14日

退会ユーザー
嫁の育児に口出すぐらいなら息子にも家事育児手伝うように説教してくれ!って感じですね💦笑
赤ちゃんもおくるみあるほうが包まれて安心できると思うのでいいことだと思いますよ🤗
-
maki
オムツちょっと替えてくれへんー?と旦那に頼んだら義母が横から、普通男の人オムツなんか替えてくれへんで!と言われました笑
そうなんですね!!
安心しました✨- 5月14日
-
退会ユーザー
今は育児に参加しない男は捨てられる時代ですよ〜♡ってさらっと言ってやりましょ😂
子供も旦那さんに懐かなくなる可能性もありますよ💦
自信持っておくるみ使って下さいね😊💓- 5月14日
-
maki
私の兄がイクメンで、あれが当たり前かと思ってた〜〜って言ったらそんな訳あるか!!って切り捨てられました😨
私が仕事復帰したらどうなるのか…すごく不安です(;_;)
ありがとうございます!💗- 5月14日

しん
おくるみで安心させて寝かせてあげることの何が悪いんですかね?😵
私だったら、そんなこと言われたらイラっとしちゃいます!
楽なやり方をして全く問題ないですよ!!😊義母様は、きっと昔の考え方なんでしょうね。今は便利な育児アイテムもたくさんありますし♡もし、今はこうゆう考え方なんですって、言い返せるなら言ってみてもいいと思います🤔
-
maki
すごくイライラします!笑
今と昔は違うって理解してほしいですね😭- 5月14日

ゆゆ
えっ?!私もおくるみは産院で習いましたー。むしろ今じゃこの方法が当たり前と思ってました。
お腹の中の状態にすることで赤ちゃんも安心しますよね💓
とにかくお医者さんに言われた・助産師さんに習ったので虐待じゃないですよーで返せばいいと思います。
産後のお母さんに酷いこと言う方ですね!!!!😡
-
maki
くるんだ瞬間泣き止んで寝るので
安心してくれてるんだと思います😭✨
やっぱりおかしいですよね😣- 5月14日

rai
私もおくるみで寝かしつけてます😌
何でいらん苦労をする必要があるのか全く理解できないですね😅ママが笑顔で接することが一番なのに、😵
あと、旦那様家事育児しないんですよね?
それって負担が大きくてmakiさん大変なのに、ちゃんと赤ちゃんを育てやすい子って思えるのはmakiさんがしっかり頑張ってるからだと思います^ ^
楽なんかしてません✨
-
maki
すごく心強いコメントで元気が出ました😭💓💓
ありがとうございます!!- 5月14日

チキン
昔の人と今の人は考えとかやり方が違います‼︎
昔は戌の日は腹帯しないとダメとかよく言うてたけど、今の時代になって病院の先生も腹帯とかおすすめしてません‼︎
確かに子育て経験済みかもしれませんが、それはあくまでも義母の自己流考えだと思います〜
病院で教えてくれたやり方でいいと思います
-
maki
妊娠中、腹帯たまにしてない日があって
ぐちぐち言われてました😂!!
今オススメしてないのは初めて聞きました😳✨- 5月14日
-
チキン
先生は腹帯は赤ちゃんに良くないからしなくていい、そんなの昔の風習だからとの話です‼︎
あとマタニティーデニムとかも他の国の妊婦さんは誰もはいてないから普通のゴムパンツでいいと言われましたよ‼︎
義母親にぐちぐち言われるの嫌ですよね、自分のお母さんにも何も言われないのになんでなんって思います‼︎- 5月14日
-
maki
スキニーのマタニティデニムはいてたら
そんな細いのあかんわ!!って言われて
お腹ゆとりあるのに何があかんねんって感じでした笑
自分の常識を人に押し付けるの本当迷惑ですよね😵😵- 5月14日
-
チキン
何着てるとかホンマに黙ってて欲しいって思いません? 自分が楽チンだからそれでいいのに…
そういえば、おくるみなんですが… 私が赤ちゃんの時うちのお母さんも普通に私をおくるみにして寝かしつけてましたよ、 解放されたらバンザーイしてたってお母さんは前に言うてました(´∀`)- 5月14日
-
maki
めっちゃ思います!!お腹の子は自分の子だし、苦しい格好なんかする訳ないのに😱
ほっといて!ってかんじです(;_;)
世代の問題かと思ったら、お母さん世代もおくるみで寝かしつけしてたんですね!!
うちの子もバンザーイします😂
義母や旦那はそれを見て、「締め付けられて苦しかったね〜」と子供に話しかけてて、まじでウザいです。笑- 5月14日
-
チキン
旦那さんもそう言うんですか? ホンマに嫌な思いしますね… いちど旦那さん連れて病院で説明してもらった方がいいって感じですね。
うちは私も弟もおくるみでしたよ‼︎- 5月14日
-
maki
発達に障害が出る、とか言ってきますが
どこで得た情報なんですかね…笑- 5月14日
-
チキン
それなら私と弟は発達障害やわ〜
ちなみに兄弟2人とも身長は親より大きいです‼︎
旦那が味方してくれないってなんともいえない感じになりますね、なんか悲しくなる…- 5月14日
-
maki
前は絶対私の味方だったんですけど
最近は旦那にグチったら
それ今度おかんに言っとこ〜とか脅してくるんでもうグチすら言えないです。笑
とりあえずおくるみの件は説得します。笑- 5月14日
-
チキン
なんなんそれ…好きに言えばって感じです‼︎
うちは義姉がやばい感じです… かなり馬鹿にしてくるよ〜
こんな小さいことで説明とかなんで自分で調べたり友達に聞いたりしないんやろね…- 5月14日
-
maki
子育てのことでバカにされるの腹たちますよね😱
調べたら一発で出てくるのに、そういう人って
自分が正しいって勘違いしてるから調べたりしないですもんね😂- 5月14日
-
チキン
つわりで体重が減るだけで、5ヶ月になっても全然体重増えてないのは初めて聞いたおかしいんじゃないのって言われましたよ‼︎ 旦那は聞いて太り過ぎもカナンでなって言い返してくれて嬉しすぎてお小遣い1万多く渡しました(´∀`)
こういう人は一度makiさんが爆発したらションボリしそうな感じですけどね…- 5月14日
-
maki
つわり大変だったんですね(;_;)
優しい理解ある旦那様でうらやましいです😭✨
そんな旦那なら義姉のことも
世間知らずの人やな〜可哀想。って軽く流せますね😁
何言われてもニコニコ話し聞いてるんで
今度会ったら顔に出してみます笑
というか、旦那の実家に行く頻度減らします😂- 5月14日
-
チキン
減らした方がいいかもです、毎回ニコニコする必要ないですよ‼︎
自分の子を妊娠してるのになんで味方してあげないのが不思議です… 負けたらあかんでぇ〜 ストレスが無いように頑張ってね👍- 5月14日
-
maki
ありがとうございます😭💗
ストレスためないように、負けません!👍- 5月14日

み★
何が虐待なのか謎ですしmakiさんのやり方で育ててあげたらいいと思います😄!
うちは義母より実祖母が口うるさいんですが
仕事のパートさんたち(子育ての先輩方)に
子育ては息抜きが大事って言われたので
自分のやりやすい方法でいいかと思ってます❣自分が楽なやり方選ばないとストレスたまりますし💦
-
maki
動けなくなって障害が出る、とか言われました😥
自分のやり方に自信を持ちます!
ありがとうございます😊- 5月14日

らぶり
昔の人もおくるみしてたと思いますが
それを虐待だなんて考えに
結びつくなんて
痴呆症になられたんでわ…?
-
maki
まだ40代で若いのおくるみで寝かしつけ知らないんですかね…
無知な人😢- 5月14日
-
らぶり
小言のようにいいたくなるんですかね😰
気になさらず 頑張りましょう😊👍- 5月14日

ゆきなぉ
うちもおくるみで巻いて寝かせてましたょ!!その方が安心してよく寝るからって看護婦さんに言われました!!
-
maki
やっぱりそうですよね!!
間違ってなくて良かったと安心しました😢✨- 5月14日

jtptwlm9A
その発言がこっちに対して虐待ですよね、(笑)
-
maki
すごくいい事言ってくれます😭👍笑
旦那もおくるみするなってキレてきて
何もしないくせに口出しだけしてきて本当迷惑です😥- 5月14日
-
jtptwlm9A
旦那さん何歳かわからないけどそんな四半世紀前の子育て推薦されても~😅(笑)
病院の先生に教わったから大丈夫よ!本読むー?とかってやたら分厚いの見せたらどうですか?(笑)読む気もないだろうし黙ってくれるでしょう👍- 5月14日
-
maki
旦那は、自分の親が言うことのほうが正しいと思ってるんでしょうね。笑
本見せるのいいですね!👍
義母と旦那に見せてギャフンと言わせてやりたいです😤- 5月14日

パピコ
おくるみどうこうより一生懸命子育てしてるお母さんに対して虐待の一言は最低です😡!
良くそんな酷いこと言えますね!
神経が理解出来ない!😤😤😤
生後2ヶ月で新米ママならいっぱいいっぱいなのに!キレられて縁切られてもおかしくないと思います😑
旦那さんの前で言われたんですか?
旦那さん知らないなら言うた方が良いですよ😡
-
maki
ありがとうございます😢
旦那の前で言われて、旦那も義母と同じ意見でおくるみするな!と2人に言われました💧
あと頭の形が悪くて、私も気にして角度をかえたりしてますが中々良くならず
そのことに対しても、全部あんたの責任やで!可哀想!と2人から責められてイライラが半端ないです😱- 5月14日

ななん
義母さんすごいですね。😅
うちの子もmakiさんのお子さんと同じよーに
お利口にしてくれて、なんなら23時ぐらいから寝て
お昼前に起きる事だってありますよ(笑)
1ヶ月頃はちょっとした音で起きたりしてて
色々試してたのでおくるみもガンガン使ってました!その方が安心してるし、全然問題ないですよ!
てゆーか、そんなの義母に言われたら
イライライライラってしますね(笑)www
-
maki
すごい親孝行な子ですね😳✨
うちは、この前7時間くらい寝てて心配になって
こっちから起こしてしました😂
かなりイライラします!!
言い返したいけど言い返せないですし😱- 5月14日

おとちゃんまま
寝なければおくるみって感じで
使ってました\(^o^)/
何ですか虐待って(^_^;)
意味が全くわかりませんね😅
便利なものは使うべきです!!
その分イライラせずに子供と接しられます👌💕
-
maki
動けなくて可哀想、障害が出るとか言われて、え?って感じでした😱
ただ私も新米ママなのでもしかしたら
そうなのかな…とか思ったんですけど
皆さんの回答見たら違うみたいですね😂
そのおかげで全くイライラせずに
育児楽しんでます💗
逆に義母にイライラさせられてますが笑- 5月14日
-
おとちゃんまま
そんな簡単に障害でませんし!
動けなくて可哀想って、
動いちゃって寝れないからです!( 笑 )
同じぐらいのお子さんですね👌💕
娘も2ヶ月です( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
昔の人の考えなんて、聞き流してて
いいと思いますよ!!
為になるのだけ参考にして😅
うちは割とほっといたら24~10ぐらいで寝てるので楽ですけど、ずっと寝られなかったら赤ちゃんもお母さんもしんどいですもん😅
義母ってなんか余計なこと言いますよね!
放置です!放置!勝手に言っててくださーいって🤣🔰- 5月14日
-
maki
そういう人って自分が正しいと思ってるから、言い返すだけムダですね😱
聞き流して自分の育児に自信持つようにします!
生後2ヶ月って同じですね😊
慣れない育児&産後で疲れてる体を休めるためにも、睡眠必要ですもん!
お互いよく寝る子で助かりますね😋💗- 5月14日

ななん
ほんっとにありがたいです。
毎日、毎日娘に感謝してます!
わかります!笑
ほんと大丈夫かな?て思いますよねw
私だったらですけど、ちょっと言っちゃうかもですw
「えぇ!虐待かー、知らなかったです、助産師さんに聞いてたので、つい、いいのかと思ってました😂」って嫌味にゆってやるのがいいですよ(笑)
-
maki
よく寝てくれて助かる、と義母に言うと
「私なんかご飯5分で食べよったでー、ゆっくり食べる暇なんか無かったわ!あんたはもうちょっと苦労せなあかん!」って言われて意味不明でした。笑
何でしなくていい苦労をわざわざする必要があるのか。笑
それいいですね!👍笑
間違ってることを教えてあげます( ̄▽ ̄)- 5月14日

ちぃ
悪くないですよ。
おくるみはわりと一般的ですし、その子に合った寝かしつけがあるし。
昔の人とは常識が違うので、あーそーですかーすみませんーって流すのもアリですよ。
育児は長期戦なので楽できるならするべきです(*´ω`*)🎵

ニャン吉
余りしつこく言われたら、じじばばの育児書?あるらしいので、黙って読めと言わんばかりに渡します💢
例えば昔は鼻血出たら鼻押さえたり首の後ろ押さえたりしてたけど、長女に聞いたら、それはしたらいけないと教わってたらしいです。
昔は良くても今はダメって事もあるし、年の差なので長女の時に推奨された事も今ではダメって事はよくある話です😅

花ちゃん
うちは同居なのでしょっちゅう言われます。
上の子が17歳なのでその時から育児などだいぶ変わっています。義母はそんなことするのかわいそうとか、今は楽ねとか、違うだの結構口出ししますけど、時代は変わって今はこうするんですとか病院や助産師さんが教えてくれたといちいち説明したら少しは口出しが減った気がします。ほんの少し😥
義母はお嫁さんに余計な口出しより自分の息子に育児やりなさいぐらい言えないのかね。
maki
ありがとうございます(;_;)
産院で教わりますよね!昔と今じゃ違うんですかね😱