👶🏼1歳10ヶ月 👦🏻21歳 👧🏻20歳 です。あと2ヶ月で引越しなのでその間私の実…
優しい方是非私の相談聞いてください🥲できるだけ多くの意見が欲しいです。
👶🏼1歳10ヶ月 👦🏻21歳 👧🏻20歳 です。
あと2ヶ月で引越しなのでその間私の実家に住んでます。普段は私の父と私で家事をしていて、私は専業主婦です
旦那の仕事は多忙で週1休みの祝日休み無し、夜勤は週1交代の帰ってくるのは夜勤でも日勤でも21時と9時です。
そのため息子と旦那が会えるのは週1のみ(土日の時も有)
普段は朝起きてから夜寝かしつけまで1人で見ていてご飯も息子と2人で食べています。父母兄が18時~19時の間に帰ってきて旦那は21時頃帰宅、お風呂ご飯ですぐ寝ます
日曜は確定休みなんですけどそこで私の不満があります
今日で言うと8時半からご飯洗い物洗濯物片付け着替えを私が1人でして旦那は寝転がってスマホの状態です
今日その事を旦那に嫌だと伝えると「普段してないから気づけない」「ダラダラしてるのは土日だから(笑)」と言われました。
イライラしたんですが振り返って考えてみると普段は仕事してくれてせっかくの休日、私が土日に出かけたいと言うとでかけてくれる、息子が1人遊びが好きだから構う必要も無くでも息子が近くに行くと全力で遊んでくれる、頼んだら文句も言わずに動いてくれる(多分何でもしてくれます)
産まれてから半年位の時は夜ずっと見てくれてたりもした、普段ずっと手抜いていいんだよと言ってくれたり全部にありがとうと言ってくれてる
皆さんはどう思いますか?どうしますか??
そりゃ気づけないよなって頼んでしてもらうとか冷蔵庫にメモ書いて見てもらうとかしますか?
これって私の思いやりが足りてないですか?🥲解決策を下さい、、泣
- 👶🏼👶🏼(1歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
やってくれたらラッキー!!と思ってます🙆♀️🩷
期待しないです笑
なっちょ
大変ですね😂
普段ママ1人で子供の世話全部はしんどいよ!パパ休みの日は手伝ってあげなよ!ママ倒れちゃうよ💦
とも思いますし、
毎日21時帰りで夜勤もあり祝日無しの週1休みの夫に唯一の休日もテキパキ動けって、どんだけ鬼嫁だよ!パパ倒れちゃうよ💦
とも思います。。
なので、とにかく頼れる人、便利家電、手を抜けるところは手を抜いて、家族全体の負担を減らすことを勧めます。
お父さんが助けてくれるんですね☺️今はありがたやと思って甘えて良いと思います。(ちゃんと感謝は伝える)
あとお父さんから見たら旦那さんは他人で、娘贔屓に見たくなってしまうので、お父さんに旦那さんのことを愚痴ったり、不満があるそぶりは見せない方が良いと思います。
-
👶🏼👶🏼
コメントありがとうございます
そうですよね泣私も自分の気持ちが勝ったり旦那の気持ちも読み取れたりわかんなくなってました🥲︎
話し合いした結果いちいち言うのがストレスな私と言わないと本当に分からない旦那なので朝まとめて役割分担発表することにしました笑
時間も私が思ったようには毎日いないし動けないと言われたので午前中にと大幅に設定してお互いストレスなく過ごせるようにしました💧
お父さんが友達みたいな感じでまた喧嘩したん?とか言ってくれてたので相談してしまってました😵💫💧お父さんも旦那の味方してたり疲れてるもんねとか言ってくれてるので大丈夫かなと思ってたけど気をつけます🥲- 2時間前
ややや
激務の週一休みに対してこちらが専業なら、なにも思わないし休んで〜と思います。体を休めつつ、家族時間に体力を割いてくれればオッケーです。普段の声かけも貰ってるようですし、私ならイライラすらしないです😅
-
👶🏼👶🏼
コメントありがとうございます
すごいですね🥲私も頭ではいらいらしないんですけど産後退院してその日から1人だったのでストレス溜め込んでるのかもしれないです💧
話し合いもできたのでよかったです🙆♀️- 2時間前
はじめてのママリ🔰
自分が専業、自分の家族が何かとサポートしてくれる、夫は激務ってことであればダラダラでもいいんじゃないですかね😳
-
👶🏼👶🏼
コメントありがとうございます
家族のサポートはほぼ無いですよ🙂↕️父も母もまだ40代でバリバリ仕事してるので頼れないです🥲母親の方が仕事が長引くので父が帰って自分たちの洗濯物だけしてお風呂入って〜って皆するし、当たり前に冷蔵庫の中もご飯も別だし洗濯物も全部別です💧サポートは無いです泣
着替えぐらいはしてほしいな〜から始まって不満が溜まってました🥲話し合いできたのでよかったです🙂↕️🩷- 2時間前
とど☆くま
むしろうちの44歳の旦那より色々してくれてて若いのに偉いなーと感心してしまいました💦
毎週は旦那さんも疲れていると思うので2週間に1回くらいはやってほしいと伝えて、上の方のようにやってくれたラッキーくらいに思えたら良いかもしれませんね😊
男の人は気付かない生き物と思ってるので言葉で毎回面倒くさいですが伝えた方が良いと思いますよー⭐️
はじめてのママリ🔰
同じ専業で核家族です!
年齢の事って言われたくないと思うのですが、でもやっぱり主さまもご主人も若いのにすごいな立派だなとまず思いました😭✨
本題については私は専業なのでどうしても頼みにくいし言いにくいので基本は全部やってます。うちの夫も休日が少ないので、休日は夫は朝起こさずに自然と目が覚めるまで寝かせてあげてます!
そんな感じです🥹
👶🏼👶🏼
コメントありがとうございます
やってくれたらラッキーよりも父親だよね??って考えが勝って勝手にイライラしてしまいます、、笑
話し合った結果、私が思うように動くとかは無理だから朝起きた時にこれとこれやってねって言って時間は午前中以内にとかにしました🙂↕️ほぼ毎日居ないからそこの考えがズレてたのかもです🥲🥲