※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こわま
ココロ・悩み

主婦で、仕事が続かず人間関係に悩んでいます。子供の手術後、家にいる時間が長く、家事も完璧にできません。家族は忙しく頑張っているのに、自分だけ何もしていない気がして、やる気が出ません。

自分が嫌になります。
主婦です。
仕事が続かなくていつも1年ぐらいで辞めてしまいます。
人間関係でやめます。
今は、子供がハンデがある子でその子が脚の手術をして、歩けないため、幼稚園も行けずに毎日家にいます。
それもあって、パートも辞めました。

母子通園の療育園に行ったり、子供だけの療育に行かせています。
ギプスをしているので、療育園も週1で3時間しか預かってくれません。
毎日暇なのですが、だからと言って、家事を完璧にこなすわけでもなく、洗濯、食事は作りますが、昼飯、朝飯は、ほんとにレンジとかのご飯で済ませています。
夜はちゃんと作ります。

掃除機も一週間に一回しかかけてません。
時間は凄くあるのにできません。

旦那は毎日仕事して、上の子は、学校、塾、習い事で忙しそうで、下の子はハンデがありながら、療育に行ったりしていて、頑張っていて、みんな頑張っています。

私だけ何もないな〜と思ってしまいます。
全てがやる気がなく、人見知りです。

コメント

はじめてのママリ

いいじゃないですか😊
私も今仕事してませんが家事完璧になんかしてません🤣
今も適当な朝ご飯子どもに食べさせて部屋の掃除ほったらかしで一緒にYouTubeみてます笑

周りのお母さんってちゃんとしてるように見えるけれど、
頑張りすぎて子どもに強くあたっちゃうこともあるかもだし、見えないところ手抜いてるかもしれないし、色々ですよ。きっと。

仕事も1年続きゃいいと思います🫶

要は楽しく安全に生活できれば良いんだから、嫌になったらやめて、復帰できるようになれば次の仕事探しながら
ぼちぼちやってけば充分だと思います!
だって子どもと自分最優先だもん。

ハンデのある子を無事に育ててるだけでも本当頑張ってらっしゃると思います!
えらい👏!

  • こわま

    こわま

    コメントありがとうございます。
    なんか気持ちが落ちる時ありますよね…そんな気分です。
    ぼちぼちでいいですよね
    インスタとかみると、みんな毎日きちんと生活してるなと思うとね…いい所だけ投稿してると思いますが

    • 2月1日
deleted user

在宅のお仕事を探してみるのも良いと思いますよ✨勉強などもできる環境なら、可能性が広がります☺️

わたしも育休中はそんな感じでした〜💦メイクが面倒で日焼けするのが嫌で、赤ちゃんの散歩もあまり行かなかったですし😭

わたしは誰にも迷惑かけてなければ、自分のペースで良い!と思うようにしています☺️✨

  • こわま

    こわま

    そうですよね…
    なんか周りがパートしたりしているので、私だけ何もと思ってしまいます

    • 2月1日
deleted user

私はほとんど1年も続かないです😂2年以上つづいた仕事なんてないです!w
働くにも向いてる向いてないあるんですよきっと🥰私は専業主婦でこれからもだらだら生きていきます💕家事はまじで適当です!やる気でたときだけやれる範囲のことだけやってます🥰w

  • こわま

    こわま

    働くのは嫌いなんですが、ずっと家にいるのも飽きてしまうんですよね
    働いたら、働いたで辞めたくなるんです。自分が本当に嫌になります。

    • 2月1日
ままり

私も仕事は続かないので
タイミーしてます☺️
仕事も選べるのでいいですよ♪

  • こわま

    こわま

    一応、登録派遣には登録しました!一回だけ派遣やりました
    人間関係もその時だけなので、私には合ってるのかなと思いますが、近場での派遣がなくて、違う派遣会社も登録しようかなと思っています。

    • 2月1日
ママリ

真面目な方なのだと思いますが全然気にしなくていいと思います💦お子さんのお世話や家事をしっかりしてて素晴らしいですよ、立派なお仕事ですよ。

仕事は一年続けば十分です。
あとほんとに合った職場に出会えたら長く続けられるかもですね、わたしも続かない性格でしたが何度も職場変えて居心地いい合ったところに決まったときだけ長く続きました!

  • こわま

    こわま

    ほんと、いつ、そんな素敵な職場に巡り合えるんだろうと思います。

    • 2月1日