※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
ココロ・悩み

ASDの5歳児に怒鳴って怒ってしまいます。うちの親も診断はおりてないで…

ASDの5歳児に怒鳴って怒ってしまいます。

うちの親も診断はおりてないですが明らかにASDで、平気で人を傷つける事をしてきたり言ってきたりする。
こちらから話をしても、返しは自分の話ばかりで会話のキャッチボールにならない。
どんなに必死で泣きながらお願いをしたり、やめて欲しいと頼んだりしても、しつこい!!!!と怒鳴りちらされる。
(こちらが100%間違ってないと言い切れる内容ばかりなのに)

親のせいでイジメに遭いかけたことがあります。。
治安の良くない地域ならそのままイジメになってたかもです。。

親から離れて心が穏やかになったのも束の間、我が子が同じくどんなにダメと言ってもやる、自分勝手な理由で癇癪を起こす、他にも相手を思いやることのない行動をされると親にされた幼少期を思い出して憎悪感が酷く怒鳴ってしまいます。。

親も我が子もASDだから仕方ない部分は多いし、沢山の人に相談したり本も読み、怒鳴ることは1番いけない事だと理解してるのに特性の部分だけは本当に心の底から大嫌いと思ってしまいます。。
(私も仕事や交友関係に特に支障出た事はないですが、ASDの特性で怒ってしまうのか?とも思ってはいますが。。)

我が子の将来がかかってるので、本当にそんな気持ちを消して怒鳴るような事はしたくないです。
どなたか私に説教してください。。

特性が出てない時は沢山抱きしめたり、大好きなどの言葉は毎日かけてるので愛情は伝わってます。
怒鳴って怒ることだけやめたいです。

乱文失礼しました。

コメント