![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の息子が人見知りで、大人の前では話さないことに悩んでいます。性格的な要因があるのか、無理せず見守るべきか教えてください。
もうすぐ5歳の男の子なのですが人見知り?が激しいです。子供同士だけならベラベラ喋るみたいですが大人も一緒に居たりする場面だと全く話さなくて受け答えもできません💦
行事だとお友達とも話さなくなります😓
最近だと行事系は大泣きでほぼ全滅です。
何日か前からYouTubeを見せないで泣かないで頑張ったら見せてあげると約束したら久しぶりに泣かずにやってくれました。
声も小さいほうだし性格的なものですか?
実際私が息子に似たような性格ですが、息子の前では色んなママと話したり大きな声出話すようにはしてます。
他に泣いてる子も居ないし声も大きく友達の親とも話せてるので心配になってしまいます。
女の子は比較的みんなしっかりしてるイメージですが男の子だと恥ずかしがりやさんが多いですか?
よく考えてみると息子のクラスの男の子のお友達は友達の親と会話出来てる子は少ない印象です🤔💭
性格的なものなら鍛え方とかありますか?
それともその子の性格なんだから無理させずに見守るだけがいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの息子も似たかんじです。
もともと緊張しやすかったり、人見知りがあるタイプですが、最近「場面緘黙症」なのかなぁ‥?と感じてきました。
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
うちの次男もそんな感じです!
泣いたりはないですが、大人がいると話さないですし受け答えしないです💦子供同士だと楽しそうに遊んで喋ってるみたいですがそこに先生が入って話し掛けたりすると黙り込んじゃうみたいで😅家ではお喋りですが…
そういう性格だと思って見守ってます☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!同じ感じです💦
先生とか慣れてる大人なら大丈夫なのですが毎日顔合わせてるバス停のママとは2年間一言も話したことないです…笑
家とか家族でのお出かけは黙ってくれって思うほど大きな声でうるさいのに不思議まですよね😓
性格が大きいですよね…
もう少し見守ってみようと思います😔- 1月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も場面寡黙症ではないかと気になってました💦
改善しないようなら一度病院へ行き相談してみようと思います💦