※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

両親は毒親ではないが、自分が子供に対して怒りっぽくなってしまっていることに悩んでいます。特に、次女の癇癪や食事に関する問題でストレスが溜まり、感情をコントロールできなくなっています。どうすれば冷静でいられるかアドバイスを求めています。


両親は全然毒親じゃないのに(いや…父は家庭を全然顧みずお金ないのに自分の趣味ばかりしていたので毒かもしれませんが)

母には暴言吐かれたこともないし、愛情いっぱいで育ててもらったのに…

自分は毒親と化してます…
旦那は激務で週一休み、私も平日は週4で仕事をしていて寝かしつけまでワンオペ、土日ワンオペです。
実家は県外でたまにしか両親には会えません。


余裕がないのと、長女が発達グレーで幼い、次女がかなりの癇癪もち(何があるかもしれませんが様子見…)で…
手は出ませんがついつい暴言吐いたり、ヒステリック気味にキレたり…ほんとヤクザみたいな怒り方をしてしまいます…🫠


だいたい切れるタイミングは、次女がものすごい食い意地張ってるタイプで一日中何かしら食べたい食べたいと喚いたり、外出先で他人に迷惑をかけることを何度注意してもやめない、おもちゃをひっくり返すだけ返して何度言っても片付けない、しょーもないことで5分おきくらいの頻度で喧嘩する
などなど…

日々の我慢が蓄積されて特に生理前後はかなりキレやすくなってます…

我に帰ると何でこんなことであんなブチギレでたんだろうと自分に引きます。。
どうしたらキレないでいられますかね…自分が嫌すぎて変えたいです。

コメント

はじめてのママリ

そんなの毒親なんて言いません😁

でも自分でも制御できなくなるくらい怒ってしまう言ってしまうなら

精神科のお薬も検討してみてはいかがですか!?

生理前のイライラには特にレクサプロ効きましたよ🥺

怒ってしまっても制御できたりおおらかな人でいられます🤣