※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゃん
ココロ・悩み

なんでわかってるのに3歳の長男に優しくできないんだろう。なんで厳し…

なんでわかってるのに3歳の長男に優しくできないんだろう。なんで厳しくしちゃうんだろう。それでもなんでママ、ママって近づいてくるんだろう。はぁ。疲れた。

近づいてきても優しくできない。ママごめんなさいって言われても許せない。

早く産後ケア使って一日でもいいから24時間長男と離れたい。産後ケア使いたいって言ったら旦那に『俺が何もやってないみたいじゃん』って言われたこともなんかモヤモヤ☜

自分全部できてるとでも思ってんのか??

コメント

𝐒🍒ྀི

私だったら旦那に1日任せてみます。
出来ないと思うけど子どもの親だからやらせる。
1ヶ月の子もいてほんと大変な毎日だと思うから普段私こんな大変で体力も気力もギリギリなんやで、って分からせたいです。なんか偉そうにすみません。

  • みちゃん

    みちゃん

    子供が1人の時、なおかつ1歳以降の時は任せていましたが2人目生まれてからガルガル期なのか旦那にいろいろ任せて赤ちゃんに何かあったら、、、って気持ちが強くて結局無理しちゃうんですよね😩💦
    俺だって仕事が忙しい。俺だって眠いスタイルの人なのでワンオペ逃げられそうです、、、🫠💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れさまです。
下のお子さん、生まれてまだ間もないんですね。
うちも上の子3歳、下の子は7ヶ月ですが同じ感じです。
いまだに毎日起こり散らしてしまうけど、子供はママ、ママです。
産後ケアはフル活用しましたよ!🙌
旦那さんの意見はスルーして、上の子よろしく🖐️って言って利用しました。
私は授乳を見てもらいたくて何度か利用したんですが、料理も出てくるし、話も聞いてもらえるし利用してよかったですよ✨

  • みちゃん

    みちゃん

    もうすぐ生後2ヶ月になりますが、まだまだ生活リズムは作れないし眠いし😩
    上の子も真似して赤ちゃん抱っこ(横抱き)してだの、ミルク(牛乳)のみたいだの、ご飯これじゃないだの、、、ほんと毎日息子のわがままに怒り狂ってます😓

    産後ケア無料で受けれるので尚更、利用したいんです💔いろいろ手続きめんどくさいですが、離れられるなら面倒なことも頑張れるわって気持ちが強すぎてます😓

    • 3時間前
(๑•ω•๑)✧

実際やって欲しいことやれてないんだから何も言うなって思いますね🤔

  • みちゃん

    みちゃん

    間違いなくそれです!!!ある程度のことしてるからってよく言ったな??状態です。見えない家事ってめっちゃつらい😓

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

ママしかいないからなんですよね、、