コメント
boys mama⸜❤︎⸝
次男もトイレまだまだですよー🥺
はじめてのママリ🔰
長女がゆっくりでした。トイトレ終わったのも4歳3ヶ月くらいです。発語も遅かったので療育に通っています。今どのくらい話すのかによりますが、抵抗がなければ療育の相談をしてみるのも良いと思います☺️2歳から通ってますが1年経った頃から一気に伸びを感じました。
ちなみに次女もたんさんのお子さんと月齢ほぼ同じですがまだオムツしてます💦本人のやる気次第だと思ってるので本格的にトイトレ始めたのは年末からです🤫💦
はじめてのママリ🔰
トイトレはまだ焦る年齢ではないと思いますが、言葉の遅れが気になるなら療育について相談はした方がいいのかなと思います。早ければ早いほどいいので。
親戚の子が発達ゆっくりで、6歳でもおむつしてました。言葉も遅くて、今小1ですがちょっと不明瞭です。親が気にしてないみたいで療育は行かせてませんでしたが、行かせてたらもう少しはっきり話せてたのかな?と思います。小学生になると揶揄われたりもありそうですし。
逆に知人の子どもは言葉が遅いというか言いにくい?感じだったので小学校入学前に療育行かせたら改善して、安心して学校行かせられたと言ってました。
不安を取り除くためにも一度相談行くといいと思います。
まる子
もうすぐ4歳で、発達ゆっくりなのかな?と悩むなら、早く行動した方が良いですよ。
勇気が出ないと思うかもですが、発達の事は、何回も勇気が出ないでは解決できない事が山盛りで、子どもの為に親の判断は保留して、
専門の人の意見をとにかく集めて、そこからさらに悩む。悩みながらも、子育てを続けて行く。そんな感じです。
それを、子どもが一歳前からしてる親もいる。その方達からみたら、3歳7ヶ月なら急いで!頑張れ!分かるよ!って気持ちが飛び出てくる人だっています。
なぜなら就学前の支援が、就学後の支援よりとても大切だから。とても大きな影響があるから。
そして、就学後は厳しい社会の中に、ただでさえ人よりもゆっくり成長する子どもが無防備に放り込まれるのだから。
その環境の中には、無自覚に意地悪な対応をしてしまうお友達もいれば、
無自覚に、大人しい子どもに気がつかない大人もいます。
子どものいろんな事を知れば、立ち止まってしまう事も時にはあるけれど、その自分を変えられるのは自分だけです。
自分の年齢までは、なんとか社会で、やってきたんだから、自分を信じて下さい。
私は、こんな事しか言えない他人です。厳しいことも言ったと思います。ごめんなさい。
たん(22)
そこまで気にしてませんか?
保育園ではできてるみたいなんですが、家ではまだしてくれたことがなくて…🥲
boys mama⸜❤︎⸝
保育園ではお昼寝も完璧なのに家では夜はオムツで普通におしっこしてます😱
長男は割と早くから出来てたので最初は大丈夫かなと気になりましたが今は気にしてません!!
大人になってオムツの人いないし周りで1年生でも夜だけオムツ!って子も聞くのでそのうちできるようになるかな~って待ってます😊