
脅迫性障害と嘔吐恐怖症は同じ不安障害に含まれるのでしょうか。嘔吐恐怖症では子供の嘔吐が不安で、脅迫性障害では戸締りを何度も確認しないと不安になります。これらは不安障害の一種でしょうか。
脅迫性障害も嘔吐恐怖症もほぼ一緒ですか??
不安障害、脅迫性障害、嘔吐恐怖症などはひとくくりにしたら一緒なんでしょうか。。
嘔吐恐怖症。子供がいつ吐くか不安で寝れない。
旦那がいない時に起こったらと不安。
自分が移るんじゃないかと怖くて震えが止まらなくなる。
外では吐きそうな人がいたら真っ先に逃げる。
始発、終電は絶対乗りたくない。
脅迫性障害。家の戸締りをこれでもかと確認しないと不安で仕事に行けない。
写真に撮っていつでも確認できるようにしてる。
それでも家を出る直前まで戸締りを確認、ガスやコンセントも全て確認しないと気が済まない。
それだけやっても出かけてから何か気になることがあると戻れる距離なら戻って確認する。
そのせいで電車に乗ろ遅れる。約束に遅れた事は今の所ありません。
コンセントもいない間に火事になったら?とか
これが倒れたら?泥棒がきたら?とありとあらゆる想像をしている。
これは二つとも不安障害ですか。。。
- はっぱ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
確認強迫だと思います。診断はされてないけど私もです。
嘔吐恐怖もあります。
恐怖症も強迫性障害も脳のバグが要因だと思うので精神になにか抱えてる人はいろいろ併発しやすいと思います😭
はっぱ
芋づるしきにずるずると出てくるんですかね。。。
確認も嘔吐恐怖も同じ何ですね。
病院などは行かずに過ごされてるんですか?